• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アノイキス抵抗性に基づいた網羅的な肺癌ドライバー遺伝子特定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293197
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 光夫  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70467281)

研究分担者 近藤 征史  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00378077)
長谷 哲成  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (30621635)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアノイキス / 不死化正常ヒト気管支上皮細胞 / 変異KRAS / p53
研究実績の概要

【目的】応募者開発の正常ヒト気管支上皮細胞発癌モデル(HBEC)を用い、アノイキス抵抗性に基づいた網羅的な腫瘍抑制ドライバー遺伝子の特定を目的とする。アノイキスとは細胞外マトリックスへの接着を失った細胞におこるアポトーシスであり、アノイキス抵抗性は代表的な癌細胞の悪性形質である。【実験計画の概要】肺癌の悪性形質獲得に関与する腫瘍抑制性の“肺癌ドライバー遺伝子”の特定を目的とし、日本人由来の正常ヒト気管支上皮細胞モデル(HBEC)を樹立し、その細胞を用いて網羅的かつ機能的スクリーニングを行い、さらに、特定された遺伝子の腫瘍抑制作用を解析する。【これまでの進捗状況】日本人由来の不死化正常ヒト気管支上皮細胞においてプールshRNAによる網羅的ノックダウンを行う前の準備として、まず、cdK4とhTERTの導入によりすでに不死化済みのHBEC4細胞(欧米人由来)に、変異KRAS導入とp53ノックダウンを単独およびコンビネーションで導入した。導入の成功をウエスタンブロットで確認した。次に、これらのHBEC4細胞においてプールshRNAによる網羅的ノックダウンを行った。5,000 遺伝子ずつのプールとして提供された2つのプールRNA 干渉レンチウイルスプールをウイルスパッケージングベクターミックスと共ににヒト胎生腎細胞株293T 細胞にコトランスフェクションし、レンチウイルス粒子を作成した。十分なタイタ―のウイルスが得られている事を確認した。今後は、アノイキス抵抗性の評価として、軟寒天中の増殖評価および超非接着フラスコにおける増殖評価を行う。さらに、これらのアノイキス抵抗細胞を回収し、次世代シークエンスにて定量する予定である。また、日本人由来の不死化正常ヒト気管支上皮細胞の樹立も推進していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プールshRNAのウイルスパッケージングを完了した。既に不死化済みのHBEC4細胞に変異KRAS導入とp53ノックダウンを単独をおよびコンビネーションで導入したのち、プールshRNAのウイルス感染を行っており、概ね順調と判断する。

今後の研究の推進方策

これまでは、すでに不死化された欧米人由来の正常ヒト気管支上皮細胞を使用して来たが、今後は、研究計画にあるように性別、喫煙歴、年齢の異なる日本人から採取した正常気道上皮を不死化し、研究を進めていく。これにより人種差等の背景因子が癌化に与える影響についても評価していく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Growth inhibitory effects of miR-221 and miR-222 in non-small cell lung cancer cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R, Sato M, Kakumu T, Hase T, Yogo N, Maruyama E, Sekido Y, Kondo M, Hasegawa Y.
    • 雑誌名

      Cancer Med.

      巻: 4 ページ: 551-64

    • DOI

      10.1002/cam4.412.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Tumor suppressive roles of miR-221 and miR-222 in lung cancer2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R, Sato M, Kakumu T, Hase T, Yogo N, Maruyama E, Sekido Y, Kondo M, Hasegawa Y.
    • 学会等名
      ENA-2014 Symposium
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [学会発表] 非小細胞肺癌治療薬としてのmiR-221とmiR-222の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤光夫、長谷哲成、近藤征史、長谷川好規
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi