• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アノイキス抵抗性に基づいた網羅的な肺癌ドライバー遺伝子特定の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293197
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 光夫  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70467281)

研究分担者 近藤 征史  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00378077)
長谷 哲成  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (30621635)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアノイキス / プールshRNAライブラリー / 肺癌 / 正常ヒト気管支上皮細胞発癌モデル(HBEC) / 国際研究者交流
研究実績の概要

本研究は、応募者開発のヒト正常気管支上皮細胞発癌モデル(HBEC)を用い、アノイキス抵抗性に基づいた網羅的な腫瘍抑制ドライバー遺伝子の特定を目的とした。アノイキスは細胞外マトリックスへの接着を失った細胞におこるアポトーシスであり、アノイキス抵抗性は癌細胞の代表的な悪性形質である。アノイキス抵抗性に関与する遺伝子の発見は肺癌の新規治療標的の発見につながる可能性がある。
2014年度および2015年度は、アノイキス抵抗性に関与する遺伝子の同定を目的とし、変異KRAS導入HBEC細胞にプールshRNAライブラリーを導入して、アノイキス抵抗性に基づいたスクリーニング実験を行った。2016年度は、2015年度までに実施したスクリーニング実験によって絞り込んだ候補遺伝子が本当にアノイキス抵抗性に関与するかどうかの確認を行った。変異KRAS導入HBEC細胞において、合成RNAオリゴを用いて個々の候補遺伝子をノックダウンし、3次元培養での細胞増殖を検証することでアノイキス抵抗性獲得の有無を評価した。その結果、遺伝子Xのノックダウンによって、再現性を持って3次元培養におけるアノイキス抵抗性の獲得を確認した。現在はshRNAを用いて遺伝子Xの安定ノックダウンクローンを作成し、軟寒天培養条件においてもアノイキス抵抗性が確認できるかどうかを検証中である。今後は、遺伝子Xの過剰発現クローンを作成し、同クローンにおいて網羅的遺伝子発現解析を実施することによってアノイキス抵抗性獲得の機序を解明していく予定である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Univ. of Texas Southwestern Medical Ctr./MD Anderson Cancer Center/Ohio State University, Columbus(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Univ. of Texas Southwestern Medical Ctr./MD Anderson Cancer Center/Ohio State University, Columbus
  • [雑誌論文] Identification of Proteasomal Catalytic Subunit PSMA6 as a Therapeutic Target for Lung Cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Kakumu T, Sato M, Goto D, Kato T, Yogo N, Hase T, Morise M, Fukui T, Yokoi K, Sekido Y, Girard L, Minna JD, Byers LA, Heymach JV, Coombes KR, Kondo M, Hasegawa Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 108 ページ: 732-743

    • DOI

      10.1111/cas.13185.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ZEB1 drives epithelial-to-mesenchymal transition in lung cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Larsen JE, Nathan V, Osborne JK, Farrow RK, Deb D, Sullivan JP, Dospoy PD, Augustyn A, Hight SK, Sato M, Girard L, Behrens C, Wistuba II, Gazdar AF, Hayward NK, Minna JD.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 126 ページ: 3219-35

    • DOI

      10.1172/JCI76725.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Identification of Proteasomal Catalytic Subunit PSMA6 as a Therapeutic Target for Lung Cancer2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤光夫、各務智彦、加藤俊夫、與語直之、長谷哲成、森 瀬昌宏、福井高幸、横井香平、Luc Girard 、John Minna、 近藤征史、長谷川好規
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [学会発表] Cytochrome c oxidase subunit 5a (COX5A) is identified as a potential therapeutic target for lung cancer with high therapeutic index through a pooled shRNA screen2016

    • 著者名/発表者名
      1.Toshio Kato, Mitsuo Sato, Masashi Kondo, Tomohiko Kakumu, Naoyuki Yogo, Tetsunari Hase, Masahiro Morise, John D Minna, Yoshinori Hasegawa
    • 学会等名
      アメリカ癌学会年次総会
    • 発表場所
      ニューオリンズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-04-17 – 2016-04-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi