脳室内リン濃度変化は、腎におけるリン輸送蛋白発現および唾液リン濃度の変化を制御している可能性が報告されている。しかし、唾液リン濃度調節機序は明らかではない。本研究では、唾液中リン濃度の調節機序を調べた。まず、食事性リン負荷は、迅速に唾液腺 Duct cell Npt2bの細胞内局在を変化させた。また、CKDモデルおよび食事性リン負荷モデルにおいては、唾液中リン濃度の有意な上昇が観察された。また、Npt2b(-/+)マウスでは、唾液リン濃度の有意な上昇が観察された。以上より、唾液腺 Npt2bは食事性リン負荷により速やかにリン排泄に関与する分子と考えられ、腎臓とともに重要性が示唆された。
|