• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

運動ニューロン疾患における神経・筋システム変性の分子病態解明と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293206
研究機関名古屋大学

研究代表者

勝野 雅央  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50402566)

研究分担者 祖父江 元  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (20148315)
近藤 直英  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (20725527)
佐橋 健太郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (90710103)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード運動ニューロン / 神経変性疾患 / 筋萎縮性側索硬化症 / 球脊髄性筋萎縮症 / リン酸化
研究実績の概要

運動ニューロン疾患は根本治療法のない進行性かつ致命的神経変性疾患である。本研究では運動ニューロン疾患の病態を単なるニューロン変性としてではなく、神経・筋システム変性として捉え、筋萎縮性側索硬化症(ALS)や球脊髄性筋萎縮(SBMA)の複数のモデルマウス・患者iPS由来神経・筋共培養系・患者剖検組織・バイオマーカーなどのマテリアルを用い、神経・筋システム変性に寄与する分子変化を同定し、運動ニューロン・骨格筋クロストークの異常を標的とした治療法を開発することを目的として実施している。本年度はとくにSBMAにおける分子シグナル異常について解析を行なった。Bio-Plexマルチプレックスシステムを用いてSBMAマウスモデルの脊髄・骨格筋におけるシグナル変化を解析した結果、計17個の分子におけるリン酸化を測定した。SBMAマウスモデルの脊髄において、野生型マウスと比較して発症前(6週齢)から有意にリン酸化が変化(全て上昇)していた分子を7種(Src・Stat3・p38MAPK・c-Jun・IGF-1R・Akt・IkBa)同定した。そのうちSrcは発症後期まで一貫して有意差をもち上昇をみとめた。骨格筋では野生型マウスと比較して4分子(Stat3・IRS-1・Akt・p70s6k)の発現が有意に上昇していた。これらの分子の中で、脊髄において発症前から発症後期までリン酸化が上昇していたSrcはコントロールと比較してSOD1マウスの脊髄と骨格筋両方で1.2倍以上上昇しており、SBMAモデルマウスとの類似をみとめた。また、SBMAの神経系(NSC34)および骨格筋(C2C12)細胞モデルにSrc阻害剤を投与したところ、細胞のviabilityが改善し、細胞死が抑制されたことから、Srcの異常活性化がSBMAの病態に寄与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

運動ニューロン疾患におけるシグナル異常に関する解析が進んでおり、治療法開発のターゲットとなりうる分子を複数同定することができた。そのうちの一部はALSとSBMAとに共通する分子異常であり、両疾患における共通の病態経路が明らかとなりつつある。

今後の研究の推進方策

Bio-Plexマルチプレックスシステムにより同定された分子について、今後さらに細胞レベルおよびマウス個体レベルでの解析を進め、病態に関するシグナルであることの検証を行なうとともに、シグナルを是正する化合物を探索し、治療標的分子としての妥当性を検証していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

1月以降に使用した実験動物施設使用料の支払いが平成28年度になる。

次年度使用額の使用計画

本年度より翌年度にかけて予定している実験動物関連への支払いに充当する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Silencing neuronal mutant androgen receptor in a mouse model of spinal and bulbar muscular atrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Sahashi K, Katsuno M, Hung G, Adachi H, Kondo N, Nakatsuji H, Tohnai G, Iida M, Bennett CF, Sobue G.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 24 ページ: 5985-5994

    • DOI

      doi: 10.1093/hmg/ddv300.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] FUS regulates AMPA receptor function and FTLD/ALS-associated behaviour via GluA1 mRNA stabilization.2015

    • 著者名/発表者名
      Udagawa T, Fujioka Y, Tanaka M, Honda D, Yokoi S, Riku Y, Ibi D, Nagai T, Yamada K, Watanabe H, Katsuno M, Inada T, Ohno K, Sokabe M, Okado H, Ishigaki S, Sobue G.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 6 ページ: 7098

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms8098.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrocyte-Derived TGF-β1 Accelerates Disease Progression in ALS Mice by Interfering with the Neuroprotective Functions of Microglia and T Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Endo F, Komine O, Fujimori-Tonou N, Katsuno M, Jin S, Watanabe S, Sobue G, Dezawa M, Wyss-Coray T, Yamanaka K.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 11 ページ: 592-604

    • DOI

      doi: 10.1016/j.celrep.2015.03.053.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone suppresses neuronal and muscular degeneration caused by polyglutamine-expanded androgen receptors.2015

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Katsuno M, Nakatsuji H, Adachi H, Kondo N, Miyazaki Y, Tohnai G, Ikenaka K, Watanabe H, Yamamoto M, Kishida K, Sobue G.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 24 ページ: 314-329

    • DOI

      doi: 10.1093/hmg/ddu445.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cell cycle inhibitor ameliorates motor neuron degeneration induced by polyglutamine-expanded androgen receptor.2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuno M, Adachi H, Sahashi K, Kondo N, Iida M, Nakatsuji H, Tohnai G, Sobue G.
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Disruped muscle uptake of creatine in spinal and bulbar muscular atrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Hijikata Y, Katsuno M, Hashizume A, Yamada S, Inagaki T, Suzuki K, Banno H, Sobue G.
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Antisense inhibition of neuronal androgen receptor in spinal and bulbar muscular atrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Sahashi K, Katsuno M, Hung G, Adachi H, Kondo N, Nakatsuji H, Tohnai G, Iida M, Bennett CF, Sobue G
    • 学会等名
      第33回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-28
  • [学会発表] 球脊髄性筋萎縮症モデルにおけるタクロリムス誘導体の治療効果2015

    • 著者名/発表者名
      藤内玄規, 足立弘明, 勝野雅央, 佐橋健太郎, 近藤直英, 中辻秀朗, 飯田円, 祖父江 元.
    • 学会等名
      第33回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-28
  • [学会発表] Dysregulated nuclear factor-κB (NFκB) signaling in spinal and bulbar muscular atrophy (SBMA).2015

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Katsuno M, Nakatsuji H, Adachi H, Kondo N, Tohnai G, Sobue G.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-28
  • [学会発表] 運動ニューロン疾患の分子病態解明に基づく治療標的開発.2015

    • 著者名/発表者名
      勝野雅央.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Expression and role of TFEB in spinal and bulbar muscular atrophy2015

    • 著者名/発表者名
      藤内 玄規, 足立 弘明, 勝野 雅央, 近藤 直英, 宮崎 雄, 飯田 円, 中辻 秀朗, 丁 瑩, 渡辺 宏久, 祖父江 元.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [学会発表] Intracerebroventricular administration of antisense oligonucleotides improves disease phenotypes in SBMA mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Sahashi K, Katsuno M, Hung G, Adachi H, Kondo N, Nakatsuji H, Tohnai G, Iida M, Bennett CF, Sobue G.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [学会発表] The effects of pioglitazone on spinal and bulbar muscular atrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Katsuno M, Nakatsuji H, Adachi H, Kondo N, Miyazaki Y, Tohnai G, Watanabe H, Yamamoto M, Kishida K, Sobue G.
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi