研究課題
転写因子TFEB(転写因子EB)は、オートファゴソームの形成を促進したり、リソソーム内の多くのプロテアーゼの発現を上昇させてオートファジーを活性化するマスターレギュレーターである。Heat shock protein(Hsp)あるいは分子シャペロンは、生体(細胞)が熱ショックに曝されると活性化され、変性して凝集しやすくなった蛋白質をrefold、あるいは分解する。HIKESHIは、分子シャペロンを核内へ運搬する役割を果たし、熱ストレスに対する細胞の防御機構を増強して細胞死を抑制するため、分子シャペロンの細胞内での局在変化も細胞の機能改善に重要と考えられている。私たちはTFEBの高発現によって変異した病因蛋白質の分解が選択的に促進されることを見い出した。そこで、TFEB とp62, neighbor of BRCA1 gene 1(NBR1)、optineurinなどのオートファジーのアダプター分子との相互関係を見て、ユビキチン化蛋白質、ユビキチン化蛋白質凝集体をオートファゴソームに選択的に輸送するメカニズムを見いだす実験を行うと、TFEBは既存のオートファジーのアダプター分子との特異的な関係を神経変性疾患の病因蛋白質の特異的な分解に関連しては関係しないことが判明し、TFEBは別な機構で変異蛋白質特異的な分解を行っていることが考えられた。そこで、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)の病因蛋白質である変異アンドロゲン受容体(AR)を分子標的とし、TFEB誘導による治療法の開発を視野に入れて、SBMAマウスモデルに対してTFEB高発現による治療的介入実験を行っている。今後は、オートファジーと分子シャペロンの重要な調節因子をマウスモデルでも探索して、これらの調節因子の誘導による蛋白質分解経路を利用した、病因蛋白質を選択的に強力に分解する治療法を開発する予定である。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)
Neuroscience
巻: 327 ページ: 20-31
10.1016/j.neuroscience.2016.03.064.
J Neurosci
巻: 36 ページ: 5094-5106
10.1523/JNEUROSCI.3485-15.2016.
Autophagy
巻: 12 ページ: 1-222
10.1080/15548627.2015.1100356
Ann Clin Transl Neurol
巻: 3 ページ: 537-546
10.1002/acn3.324. eCollection 2016 Jul.
Sci Rep
巻: 6 ページ: 35236
10.1038/srep35236.
J UOEH
巻: 38 ページ: 139-148
10.7888/juoeh.38.139.