• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

改変型AAVベクターによる神経変性疾患の遺伝子治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293213
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

村松 慎一  自治医科大学, 医学部, 教授 (10239543)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子治療 / 脊髄小脳失調症 / パーキンソン病 / AAVベクター
研究成果の概要

改変型アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを応用して、神経変性疾患の病態の解明と新規遺伝子治療の開発を目標に研究を実施した。脊髄小脳失調症6型では、CACNA1A遺伝子のIRES下流にある転写因子α1ACTの遺伝子にpolyglutamine配列の異常伸長がある。α1ACTの翻訳を選択的に抑制するmiR-3191-5pを搭載したAAVベクターを脳室内に投与することにより、モデルマウスのPurkinje細胞の脱落が抑制され運動機能が改善した。Parkinson病の遺伝子治療では、2000年に酵素遺伝子を脳内に導入したサルの組織解析を行い遺伝子が神経細胞で15年以上発現していることを確認した。

自由記述の分野

神経内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi