• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

先天性筋ジストロフィーに対する画期的治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293214
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

西野 一三  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 部長 (00332388)

研究分担者 野口 悟  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 室長 (00370982)
西川 敦子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 研究員 (70737262)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝病 / 骨格筋 / 治療 / コラーゲン / 間質前駆細胞
研究成果の概要

VI型コラーゲン欠損先天性筋ジストロフィーの分子病態解明を目的とした。疾患モデルマウスを2種類作成した。どちらのマウスも非進行性の筋力低下と筋重量低下を示した。また、筋病理では筋線維数の低下、大小不同、線維化の亢進を認めた。また、VI型コラーゲンを分泌する間質前駆細胞は増加し、形態も変化していた。以上の結果から、筋線維数減少と線維化が本疾患の病態であり、間質前駆細胞が治療の標的と考えられた。

自由記述の分野

筋病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi