• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Vaspinとその相互作用分子から展開するメタボリック症候群関連創薬

研究課題

研究課題/領域番号 26293218
研究機関岡山大学

研究代表者

和田 淳  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30294408)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメタボリックシンドローム / アディポカイン / セリンプロテアーゼ / 小胞体ストレス / 肥満症
研究実績の概要

Vaspinは内臓脂肪組織から発見したserine protease inhibitor (serpin)ファミリーに属する新規アディポカインであり、現在までの機能解析の結果からvaspinはメタボリックシンドロームにおけるインスリン抵抗性、脂肪肝、脂質代謝異常、動脈硬化を改善する代償因子であると報告してきた。またvaspin受容体として小胞体ストレスによって膜表面に表出してくるGlucose-regulated protein 78 (GRP78; BiP)を同定し、vaspinはリガンドとして作用して肝臓へのAktシグナルを促進したり、血管内皮細胞のアポトーシスを抑制したりすることを報告した。
本研究ではvaspinの相互作用分子であるGRP78とその細胞膜アンカー蛋白であるDNAJC1 (DnaJ homolog, subfamily C, member 1)に着目してメタボリックシンドロームにおける意義と創薬のターゲットとしての重要性を検討した。Vaspinノックアウトマウスとトランスジェニックマウスによる検討では、メタボリックシンドロームにおける近位尿細管障害がvaspinによって保護効果が発揮されることが明らかになった。またDNAJC1ノックアウトマウスとトランスジェニックマウスの作出を行った。このマウスを用いた検討によってvaspinのメタボリックシンドローム保護効果におけるDNAJC1/GRP78複合体の重要性を明らかにした。よってDNAJC1はメタボリックシンドロームにおける新たな創薬のターゲットと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Antiobesity action of ACAM by modulating the dynamics of cell adhesion and actin polymerization in adipocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Eguchi J, Hida K, Nakatsuka A, Katayama A, Sakurai M, Choshi H, Furutani M, Ogawa D, Takei K, Otsuka F, Wada J
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 65(5) ページ: 1255-1267

    • DOI

      doi: 10.2337/db15-1304.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ANGPTL2 activity in cardiac pathologies accelerates heart failure by perturbing cardiac function and energy metabolism.2016

    • 著者名/発表者名
      Tian Z, Miyata K, Kadomatsu T, Horiguchi H, Fukushima H, Tohyama S, Ujihara Y, Okumura T, Yamaguchi S, Zhao J, Endo M, Morinaga J, Sato M, Sugizaki T, Zhu S, Terada K, Sakaguchi H, Komohara Y, Takeya M, Takeda N, Araki K, Manabe I, Fukuda K, Otsu K, Wada J, Murohara T, Mohri S, Yamashita JK, Sano M, Oike Y.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 7 ページ: 13016.

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms13016.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic Kidney Disease Is Positively and Diabetes Mellitus Is Negatively Associated with Abdominal Aortic Aneurysm.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Okuyama M, Uchida HA, Kakio Y, Umebayashi R, Okuyama Y, Fujii Y, Ozawa S, Yoshida M, Oshima Y, Sano S, Wada J.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11(10) ページ: e0164015

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0164015.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum-inducible protein (IP)-10 is a disease progression-related marker for non-alcoholic fatty liver disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Wada N, Takaki A, Ikeda F, Yasunaka T, Onji M, Nouso K, Nakatsuka A, Wada J, Koike K, Miyahara K, Shiraha H, Yamamoto K, Okada H.
    • 雑誌名

      Hepatol Int

      巻: 11(1) ページ: 115-124

    • DOI

      doi: 10.1007/s12072-016-9773-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of SGLT2 alleviates diabetic nephropathy by suppressing high glucose-induced oxidative stress in type 1 diabetic mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka T, Ogawa D, Tachibana H, Eguchi J, Inoue T, Yamada H, Takei K, Makino H, Wada J.
    • 雑誌名

      Pharmacol Res Perspect.

      巻: 4(4) ページ: e00239

    • DOI

      doi: 10.1002/prp2.239.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Identification of an adipokine, vaspin, and its role in metabolic syndrome and diabetic nephropathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Wada J
    • 学会等名
      11th IDF-WPR Congress 2016 and 8th AASD Scientific Meeting
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi