• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ペア型受容体LMIR3とLMIR7によるマスト細胞活性化制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26293231
研究機関順天堂大学

研究代表者

北浦 次郎  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (30282651)

研究分担者 北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアレルギー・炎症 / マスト細胞
研究実績の概要

物理的な結合アッセイと機能的なレポーターアッセイを利用して、LMIR7リガンドのスクリーニングを試み、リガンド候補脂質を同定した。現在、そのリガンド候補脂質とLMIR7の結合がマスト細胞のFceRIシグナルをin vitroで制御するかを検討中である。
野生型マウスとLMIR3欠損マウスに対して、DSS誘発腸炎モデルとTNBS誘発腸炎モデルを施行した結果、野生型マウスと比較してLMIR3欠損マウスの腸炎は著しく増悪した。マスト細胞欠損マウスに野生型またはLMIR3欠損マスト細胞 (bone marrow-derived mast cell; BMMC)を生着させた後にDSS誘発腸炎モデルを行うと、後者で腸炎は著しく悪化した。LMIR3欠損マウスの大腸では活性化したマスト細胞の増加とともに炎症性細胞の増加が認められた。興味深いことに、LMIR3のリガンドセラミドの存在下では、ATPによるBMMCの活性化がLMIR3依存的に抑制されることがin vitroで示された。また、LMIR3-Fcやセラミド抗体(生体内でLMIR3とセラミドの結合を阻害する)の投与は野生型マウスのDSS誘発腸炎を悪化させる一方、セラミドリポソームの投与は野生型マウスのDSS誘発腸炎を改善した。これらの結果から、大腸マスト細胞のLMIR3とセラミドの結合は腸炎の発症・進展を抑制することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

LMIR7のリガンド候補脂質が結合及びレポーターアッセイにより同定された。腸炎モデルの解析から、LMIR3とセラミドの結合がATPによるマスト細胞の活性化を抑制して腸炎の発症・進展を抑えることが証明された。以上より、現在までの研究目的の達成度はおおむね順調であると考えられた。

今後の研究の推進方策

LMIR7のリガンド候補脂質とLMIR7の結合がマスト細胞の活性化をin vitro及びin vivoで制御するかどうかを明らかにする。
マスト細胞が関与する各種アレルギー・炎症性疾患モデルを野生型マウス、LMIR3欠損マウス、LMIR7欠損マウスに施行して、マスト細胞におけるLMIR3とLMIR7の役割を明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者は平成26年度の途中に東京大学から順天堂大学へ異動があり、一時的に研究が中断したため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

研究に必要な物品費として使用する予定である。

備考

Gutに掲載された論文の内容は順天堂大学よりプレスリリースされた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ceramide-CD300f binding suppresses experimental colitis by inhibiting ATP-mediated mast cell activation2015

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa T, Izawa K, Isobe M, Takahashi M, Maehara A, Yamanishi Y, Kaitani A, Okumura K, Teshima T, Kitamura T, Kitaura J.
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 10.1136 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2014-308900.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A C-terminal mutant of C/EBPα (C/EBPα-Cm) down-regulates Csf1r, a potent accelerator in the progression of AML with C/EBPα-Cm2015

    • 著者名/発表者名
      Togami K, Kitaura J, Uchida T, Inoue D, Nishimura K, Kawabata KC, Nagase R, Horikawa S, Izawa K, Fukuyama T, Nakahara F, Oki T, Harada Y, Harada H, Aburatani H, Kitamura T.
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 43 ページ: 300-308

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2014.11.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SETBP1 Mutations Drive Leukemic Transformation in ASXL1-Mutated MDS.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue D, Kitaura J, Matsui H, Hou HA, Chou WC, Nagamachi A, Kawabata K, Togami K, Nagase R, Horikawa S, Saika M, Micol JB, Hayashi Y, Harada Y, Harada H, Inaba T, Tien HF, Abdel-Wahab O, Kitamura T.
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 29 ページ: 847-857

    • DOI

      10.1038/leu.2014.301.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hes1 promotes blast crisis in chronic myelogenous leukemia through MMP-9 upregulation in leukemic cells2014

    • 著者名/発表者名
      Nakahara F, Kitaura J, Uchida T, Nishida C, Togami K, Inoue D, Matsukawa T, Kagiyama Y, Enomoto Y, Kawabata KC, Chen-Yi L, Komeno Y, Izawa K, Oki T, Nagae G, Harada Y, Harada H, Otsu M, Aburatani H, Heissig B, Hattori K, Kitamura T.
    • 雑誌名

      blood

      巻: 123 ページ: 3932-3942

    • DOI

      10.1182/blood-2013-01-476747.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ペア型受容体LMIR/CD300による敗血症の制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      北浦次郎
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 抑制型受容体LMIR3/CD300fによるアレルギー・炎症性疾患の制御メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      北浦次郎
    • 学会等名
      第143回御茶ノ水木曜会
    • 発表場所
      順天堂大学
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] セラミドを認識する抑制型受容体LMIR3/CD300fによるアレルギー・炎症の制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      北浦次郎
    • 学会等名
      第10回順天堂眼アレルギー研究会
    • 発表場所
      ホテル東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Disrupting ceramide-LMIR3 interaction prevents bacterial sepsis by stimulating neutrophil recruitment2014

    • 著者名/発表者名
      Izawa Kumi, Isobe Masamichi, Matsukawa Toshihiro, Maehara Akie, Takahashi Mariko, Kaitani Ayako, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [学会発表] LMIR3/CD300f deficiency aggravates DSS-induced colitis2014

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Toshihiro, Izawa Kumi, Isobe Masamichi, Takahashi Mariko, Maehara Akie, Kaitani Ayako, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [学会発表] 抑制型レセプターLMIR3/CD300fの欠損はDSS腸炎を悪化させる2014

    • 著者名/発表者名
      松川敏大、伊沢久未、北村俊雄、北浦次郎
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-26
  • [学会発表] ペア型受容体LMIR/CD300ファミリーとアレルギー・炎症2014

    • 著者名/発表者名
      北浦次郎
    • 学会等名
      御茶ノ水がん学アカデミア第106回集会
    • 発表場所
      順天堂大学
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-22
    • 招待講演
  • [備考] 炎症性腸疾患の発症・進展を抑制する仕組みを解明

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/pdf/news16.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi