• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ペア型受容体LMIR3とLMIR7によるマスト細胞活性化制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26293231
研究機関順天堂大学

研究代表者

北浦 次郎  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30282651)

研究分担者 北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマスト細胞 / ペア型受容体 / アレルギー / 炎症
研究実績の概要

本年度は、cecal ligation and puncture(CLP)による敗血症性腹膜炎に対してLMIR3欠損マウスが抵抗性を示す機序を明らかにするために、2種類のマスト細胞欠損マウスの腹腔に野生型あるいはLMIR3欠損マウスの骨髄由来マスト細胞を移植してからCLPを施行する実験を行った。その結果、マスト細胞におけるLMIR3欠損が致死率の改善に寄与することが示された。In vitro及びin vivo実験から、LMIR3とそのリガンドであるセラミドの結合は(盲腸穿孔により播種する)大腸菌によるマスト細胞の活性化を抑えてマスト細胞が産生する好中球遊走因子の産生を抑制することによって、局所への好中球集積を抑えることが明らかになった。従って、セラミドとLMIR3の結合を阻害する分子<LMIR3抗体やLMIR3-Fc(LMIR3の細胞外領域とヒトIgG1のFc領域の融合タンパク質)>の投与は、野生型マウスにおける局所への好中球集積を促進することにより致死率を改善させることが示された。
野生型マウスとLMIR7欠損マウスに対してIgEとマスト細胞が関与するアナフィラキシーモデルを施行した結果、LMIR7欠損マウスではアナフィラキシーの程度が減弱することが示された。また、LMIR7のリガンド候補脂質を同定し、LMIR7とそのリガンドの結合を阻害する分子の投与により野生型マウスのアナフィラキシーがLMIR7欠損マウスと同程度に抑制されることが示された。マスト細胞のLMIR7とLMIR3は生体内においてIgEによるマスト細胞の活性化をそれぞれ正負に制御することが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University Hospital Erlangen/Technische Universität Dresden(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University Hospital Erlangen/Technische Universität Dresden
  • [雑誌論文] Ceramide-CD300f Binding Inhibits Lipopolysaccharide-induced Skin Inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba E, Izawa K, Kaitani A, Isobe M, Maehara A, Uchida K, Maeda K, Nakano N, Ogawa H, Okumura K, Kitamura T, Shimizu T, Kitaura J
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 292 ページ: 2924-2932

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.768366.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pharmacological inhibition of Notch signaling suppresses food antigen-induced mucosal mast cell hyperplasia.2017

    • 著者名/発表者名
      Honjo A, Nakano N, Yamazaki S, Hara M, Uchida K, Kitaura J, Nishiyama C, Yagita H, Ohtsuka Y, Ogawa H, Okumura K, Shimizu T
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 139 ページ: 987-996

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2016.05.046.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ceramide-CD300f binding suppresses experimental colitis by inhibiting ATP-mediated mast cell activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa T, Izawa K, Isobe M, Takahashi M, Maehara A, Yamanishi Y, Kaitani A, Okumura K, Teshima T, Kitamura T, Kitaura J
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 65 ページ: 777-787

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2014-308900.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Leukocyte mono-immunoglobulin-like receptor 6 (LMIR6) is an activating receptor expressed in patrolling monocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Isobe Masamichi, Takamori Ayako, Izawa Kumi, Maehara Akie, Kaitani Ayako, Uchida Shino, Nakano Nobuhiro, Maeda Keiko, Ando Tomoaki, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center・Laguna Garden Hotel、沖縄
    • 年月日
      2016-12-07
  • [学会発表] Ceramide-CD300f interaction inhibits Mrgprb2-mediated pseudo-allergic drug reactions in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatayama Tomoki, Takamori Ayako, Izawa Kumi, Maehara Akie, Isobe Masamichi, Kaitani Ayako, Uchida Shino, Nakano Nobuhiro, Maeda Keiko, Ando Tomoaki, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center・Laguna Garden Hotel、沖縄
    • 年月日
      2016-12-07
  • [学会発表] A critical role of ceramide-CD300f interaction in septic peritonitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Izawa Kumi, Maehara Akie, Isobe Masamichi, Kaitani Ayako, Nakano Nobuhiro, Maeda Keiko, Takamori Ayako, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center・Laguna Garden Hotel、沖縄
    • 年月日
      2016-12-06
  • [学会発表] CD300f suppresses LPS-induced skin inflammation.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Daiki, Izawa Kumi, Kaitani Ayako, Maehara Akie, Isobe Masamichi, Takamori Ayako, Uchida Shino, Nakano Nobuhiro, Maeda Keiko, Ando Tomoaki, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center・Laguna Garden Hotel、沖縄
    • 年月日
      2016-12-06
  • [学会発表] The role of leukocyte mono-immunoglobulin-like receptor 8 (LMIR8)/CLM-6 in plasmacytoid dendritic cell (pDC)2016

    • 著者名/発表者名
      Kaitani Ayako, Izawa Kumi, Maehara Akie, Isobe Masamichi, Takamori Ayako, Uchida Shino, Nakano Nobuhiro, Maeda Keiko, Ando Tomoaki, Okumura Ko, Kitamura Toshio, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center・Laguna Garden Hotel、沖縄
    • 年月日
      2016-12-05
  • [学会発表] 敗血症性腹膜炎におけるセラミド-CD300fシグナルの役割2016

    • 著者名/発表者名
      伊沢久未、奥村康、北浦次郎
    • 学会等名
      第9回セラミド研究会学術集会
    • 発表場所
      東京ユビキタス協創広場CANVAS、東京
    • 年月日
      2016-10-27
  • [学会発表] Inhibition of allergic responses by ceramide-CD300f axis.2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kitaura
    • 学会等名
      Federation of American Societies for Experimental Biology (FASEB): IgE and Allergy: 50 Years and Onward
    • 発表場所
      West Palm Beach, Florida (USA)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マスト細胞に発現する活性化型受容体LMIR7のアレルギー反応にける役割2016

    • 著者名/発表者名
      伊沢久未、奥村康、北村俊雄、北浦次郎
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 年月日
      2016-06-17
  • [学会発表] The regulatory role of a novel activating receptor in mast cell- and IgE-dependent anaphylaxis2016

    • 著者名/発表者名
      Jiro Kitaura
    • 学会等名
      31st Symposium of the Collegium Internationale Allergologicum
    • 発表場所
      Charleston, South Carolina(USA)
    • 年月日
      2016-04-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi