• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規低侵襲パーソナル3次元表皮の応用―アトピー性皮膚炎新規遺伝子異常の探索―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関千葉大学

研究代表者

松江 弘之  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (10250424)

研究分担者 松岡 悠美  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (10402067)
中野 倫代  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (20645634)
末廣 敬祐  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (50375721)
神戸 直智  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50335254)
鎌田 憲明  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00334186)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードケラチノサイト / 三次元表皮 / アトピー性皮膚炎 / 責任遺伝子 / 毛包
研究成果の概要

コマーシャルに販売されているヒト3次元表皮は、動物実験の代替法として使用が義務づけられてきている。しかし、問題点も多い。例えば、遺伝的背景が不明な点、個人差の評価ができない点などが挙げられる。我々は、個人の抜去毛由来の角化細胞から新規低侵襲パーソナル3次元表皮の作製法を開発した。それを用いて再現性を検証し、汎用性を確立した。これを用いてアトピー性皮膚炎の角化細胞の新規責任遺伝子を探索中である。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi