研究課題
近年、低酸素/低栄養状態などに反応して細胞増殖を停止させてautophagyを活性化させるための中心的な役割を担うmTORが、放射線感受性に関与していることが報告されている。これまで、低酸素は放射線抵抗性の原因として多くの研究がなされてきたが、低栄養に関してはこれまで放射線感受性との関係で研究は行われてこなかった。本研究では、低栄養状態での放射線抵抗性に対するmTORの関与を明らかにし、癌幹細胞等の低酸素/低栄養状態での放射線抵抗性を選択的に解除する分子標的を探求することを目的とする。申請者らは培養ヒト肝癌細胞であるHepG2細胞およびHuH6細胞が、低栄養状態で培養することによりmTORが活性化する事を新たに見出した。また、肝癌細胞は低栄養状態で放射線高感受性となった。トランスフォームした正常線維芽細胞LM217では低影響状態でmTORは不活性化し、放射線抵抗性が誘導された。これらの研究成果は論文として発表した(Murata Y., Uehara Y., Hosoi Y. BBRC 468: 684-690, 2015.)。ヒトの癌では低酸素状態と低栄養状態が同時に起こっているものと思われるため、低酸素状態+低栄養状態が放射線感受性に及ぼす影響をとLM217細胞を用いて解析した。その結果LM217細胞では低酸素状態単独に比べ低酸素状態+低栄養状態ではより放射線抵抗性になり、AMPK活性とATMの発現が亢進することが明らかとなった。siRNAを用いてAMPKをノックダウンするとATMの発現は低下し、放射線感受性は低下した。これらのことから、低酸素状態+低栄養状態での放射線抵抗性の原因はAMPKを介したATMの発現亢進であることが示唆された。(Murata Y., Hosoi Y. et al., BBRC 495: 2566-2572, 2018)。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 495 ページ: 2566-2572
10.1016/j.bbrc.2017.12.141.
Molecular Cancer Therapeutics
巻: 17 ページ: 432-442
10.1158/1535-7163.MCT-16-0554.