研究課題/領域番号 |
26293282
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
犬伏 正幸 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70399830)
|
研究分担者 |
鬼頭 靖司 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, その他部局等, その他 (20311376)
道川 祐市 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, その他部局等, 研究員 (20360688) [辞退]
大谷 健太郎 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他部局等, 研究員 (50470191)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 分子イメージング |
研究実績の概要 |
本研究課題は以下の3つのテーマについて実施する3施設の共同研究で、4カ年のうちの3年目の研究実績の概要を示す。 (1)「NIS-Tgマウスの高発現ラインの近交系樹立」:平成28年度は、平成27年度の計画を継続した。すなわち、NIS高発現Tgマウスを8週齢から16週齢くらいまで交配させ、妊娠期間が3週間なので、約3~4ヶ月で1世代、年で3~4世代、4年で12から16世代進めることを研究開始時から目標としてきた。これまでの3年間で14世代まで進んでおり、すでに当初の目標は達成できた。また申請時の予定では、交配はヘテロ交配のみの予定であったが、より高い発現系であるホモ交配を試みてこれまでのところ順調に交配できており、ホモ交配への切り替えを現在進めている。 (2)「幹細胞シート移植後の生体内シート機能定量的評価」:本研究テーマを担当していた研究分担者の山原と連携研究者の銭谷が、ともに平成27年度末で異動により本共同研究を外れた。代わりに大谷を新たに共同研究者に加え、本研究テーマの継続を試みているが、平成28年度はその引き継ぎに時間を要し、新たなデータは得られていない。平成27年度に撮像した幹細胞SPECT画像について詳細な画像動態解析と細胞組織学的解析を中心に行った。 (3)「被ばくマウス救命における幹細胞移植の意義と解明」:本研究テーマについても、担当していた研究分担者の道川が、平成28年9月末で異動により本共同研究を外れた。残念ながら本研究テーマはこれをもって終了となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
テーマ(1)については、平成28年度末にて交付申請書に記載した最終目標を達成し、さらに当初の計画以上に進展しつつある。テーマ(2)および(3)については、おおむね順調に進展していたが、両テーマを担当していた研究分担者が相次いで異動により本共同研究を外れた。このような当初予期していなかったことが起こった結果、テーマ(2)については新たに加えた研究分担者への引き継ぎに時間を要した分、やや遅れている。テーマ(3)については新たに加わる共同研究者が見つからず終了となった。3つのテーマの現在までの進捗状況を平均して上記の判断とした。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度が最終年度となるので、学会発表や論文報告に向けた準備を進めるとともに、NIS-Tgマウスの高発現ラインの近交系を樹立した後の寄進などについても検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究補助(飼育・実験補助)作業を行う派遣社員の人件費を、研究計画書では週4日勤務を想定して計上していたが、週5日勤務の条件にしないと応募者が現れなかったため、やむを得ず週5日勤務の条件で採用した。その結果、来年度の人件費が不足する見込みとなり、不足分を次年度使用額として繰り越すこととした。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究補助(飼育・実験補助)作業を行う派遣社員の人件費の不足分
|