• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

脾臓が誘導する移植膵島の再生機構

研究課題

研究課題/領域番号 26293294
研究機関福岡大学

研究代表者

小玉 正太  福岡大学, 医学部, 教授 (90549338)

研究分担者 伊東 威  福岡大学, 医学部, 講師 (70634400)
西中村 瞳  福岡大学, 医学部, 助教 (90597692)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膵島移植部位 / 脾臓内膵島移植 / 移植膵島再生 / IBMIR / DAMPs
研究実績の概要

(1) 糖尿病を自然発症したメスNODマウスをレシピエントとする同種同系移植実験を行った。( NODモデルは自然発症糖尿病モデルであり、自家移植は不可能な為メスの同種同系移植を施行)
1. 6週令メスNODマウスから単離した膵島50個をレシピエントに移植した。
2. 抗サイモグロブリン抗体投与による自己免疫応答改変レシピエントに #1 同様のドナー膵島50個を移植した。1.は術10日前後で全例拒絶されたが、サイモグロブリンは免疫抑制プロトコルでは、リンパ球減少症をはじめ効用がTNF-α投与時の随伴効果に酷似しており、約30日間のグラフト生着をみた。
(2) 膵全摘出術後のカニクイザルへ脾臓内膵島自家移植を行った。
カニクイザル(n=2)を全身麻酔下に開腹し、脾臓を温存し、十二指腸と空腸を含め膵全摘出する。摘出された膵臓は膵管カニュレーション後、高酸素化目的で二層法により約2時間浸透し、リベレースMTF-S注入し膨化後静置消化し、ラット法に準じ比重遠心法により純化した。5107±423 IEQ を移植した。胆管空腸吻合、胃空腸吻合後、脾臓表層を直接穿刺し単離膵島全量を注入する。穿刺部位はフェルトを用いたマットレス縫合にて、碑損傷時の止血術式に準じて止血を行なった。移植後3日で経口開始したが、以後一月間ほぼ正常血糖を続け糖尿病の発症は認めなかった。また一月後IVGTT でも術前と比べ正常パターンを呈し、C-peptide 陽性であった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The spleen is an ideal site for inducing expansion of transplanted islet grafts in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Nishinakamura H, Kumano K, Takahashi H, Kodama S.*
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12(1) ページ: e0170899

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170899

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pretreatment of donor islets with papain improves allograft survival without systemic immunosuppression in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kumano K, Nishinakamura H, Mera T, Itoh T, Takahashi H, Fujiwara T, Kodama S.*
    • 雑誌名

      Islets

      巻: 8(5) ページ: 145-155

    • DOI

      10.1080/19382014.2016.1223579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Islet-derived damage-associated molecular pattern molecule contributes to immune responses following microencapsulated neonatal porcine islet xenotransplantation in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Hata Y, Nishinakamura H, Kumano K, Takahashi H, Kodama S.*
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 23(5) ページ: 393-404

    • DOI

      10.1111/xen.12253

    • 査読あり
  • [学会発表] 極性を有するマクロファージ投与によるマウス虚血肢血流改善効果におけるIL-10の作用機序の解析2017

    • 著者名/発表者名
      西中村瞳,秦優子,髙橋宏幸,伊東威,小玉正太
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-08 – 2017-03-08
  • [学会発表] Pretreatment of donor islets with papain improves allograft survival without systematic immunosuppression in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Kumano K, Nishinakamura H, Mera T, Itoh T, Takahashi H, Fujiwara T, Kodama S.
    • 学会等名
      TTS 2016
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi