研究課題/領域番号 |
26293301
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
楠 正人 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50192026)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00422824)
井上 靖浩 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20324535)
毛利 靖彦 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70345974)
沖上 正人 三重大学, 医学部附属病院, 医員 (90722596)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / 大腸腺腫 / 血清マーカー / microRNAs |
研究実績の概要 |
研究は①複数の大腸癌発癌過程(前癌病変から癌病変)特異的microRNAsを網羅的解析し、分泌されたそれらのmicroRNAsが血清で検出できるか否かを検証することで、あらゆる癌発生過程を踏まえた散発性大腸癌の血清早期診断マーカーを同定すること。②多施設共同研究にて集積中の内視鏡施行前の患者血清を用いた前向き検証試験を行い、同定したmicroRNAsの診断マーカーとしての精度検定を行うこと。③施設、手技、試薬に影響を受ける血清microRNAsの相対的定量法は実用化の上には障害であり、これに代わる絶対的定量法(コピー数)を確立し、血清中microRNAsの基準値を作成することにある。現在のところ、Adenoma carcinoma sequenceの発癌過程で、血清microRNAsの網羅的解析を行い、複数のmicroRNAsが大腸腺腫患者、大腸癌患者の血清で発現が高値のものを同定してきている。さらに、他施設共同研究により、前向きに2000症例を超える血清を集積し終えたところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在のところ、Adenoma carcinoma sequenceの発癌過程で、血清microRNAsの網羅的解析を行い、複数のmicroRNAsが大腸腺腫患者、大腸癌患者の血清で発現が高値のものを同定してきている。さらに、他施設共同研究により、前向きに2000症例を超える血清を集積し終えたところであり、実験計画に沿い予定通りにデータの集積ができている。
|
今後の研究の推進方策 |
他施設共同研究により、前向きに2000症例を超える血清を集積し終えたところであり、網羅的解析により得た候補microRNAsの血清中の発現量を定量することで、その診断マーカーとしての意義を前向きに検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験計画通り、順調にデータを集積できたため、試薬調達の減額がはかれた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に、試薬等の購入に使用する。
|