研究課題/領域番号 |
26293301
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
楠 正人 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50192026)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00422824)
井上 靖浩 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20324535)
毛利 靖彦 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70345974)
沖上 正人 三重大学, 医学部附属病院, 医員 (90722596)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / 大腸腺腫 / 血清マーカー / microRNAs |
研究実績の概要 |
本研究は ①大腸癌発癌過程(前癌病変から癌病変)にて特異的に発現するmicroRNAsを網羅的に解析し、分泌されたそれらのmicroRNAsが血清で検出できるか否かを検証することで、この癌発生過程を踏まえた散発性大腸癌の血清早期診断マーカーを同定することである。 ②他施設共同研究にて集積終了した内視鏡施行前の患者血清を用いた前向き検証試験を行い、同定したmicroRNAsの診断マーカーとしての制度検定を行うことである。 ①に関しては、すでに発癌過程にて特異的に発現し、さらに血清中に分泌するものを複数個同定している。それらに関して他施設で集めた血清を用いて、検証実験を開始している。選択したmicroRNAsの中で、前癌病変である大腸腺腫患者においても血清中で発現が有意に高くなっており、早期診断の可能性を示唆した結果となっており、現在論文投稿中である。さらに他のmicroRNAに関しては今まで報告されていないものであり、組織中での発現、その患者の血清での発現、さらにそのmicroRNAの機能解析に関しても現在試行中である。 今後は、血清中のエクソソームに包埋されているmicroRNAsの発現を網羅的に解析する予定であるが、癌特異的に分泌されるエクソソームに着目するために、上皮特異的膜蛋白ならびに大腸癌特異的膜蛋白の同定後、それらを用いてエクソソームを分離し、大腸癌特異的エクソソーム並びにそれに包埋されている大腸癌由来の遺伝子情報を用いたliquid biopsyの確立を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在のところ大腸癌発癌過程において組織中、並びに血清中で発現が変化するmicroRNAsを網羅的に解析し、複数のmicroRNAsを集積した2000症例の血清を用いて検証実験している。すでに複数の既知のmicroRNAsが前癌病変である大腸腺腫患者の血清診断マーカーとして証明でき、論文作成している。さらに未知のmicroRNAに関しては正常、腺腫、癌組織中での発現、そしてその患者の血清での発現、さらにそのmicroRNAの機能解析に関しても現在試行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
血清中のエクソソームに包埋されているmicroRNAsの発現を網羅的に解析する予定であるが、癌特異的に分泌されるエクソソームに着目するために、上皮特異的膜蛋白ならびに大腸癌特異的膜蛋白の同定後、それらを用いてエクソソームを分離し、大腸癌特異的エクソソーム並びにそれに包埋されている大腸癌由来の遺伝子情報を用いたliquid biopsyの確立を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験計画通り、順調にデータが集積できており、試薬調達の減額がはかれた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に試薬等の購入に使用する。
|