研究課題
難治性消化器癌の「癌特異的な創薬」に向けて、「特異的な癌代謝経路」を解明し盤石な基盤を構築するのが大目標である。この「癌代謝を基軸とした創薬」の達成に向け、具体的に重要な癌遺伝子K-RAS変異下流の代謝病態を主眼に据え、倫理規則等遵守下に消化器癌患者の新鮮材料から癌-宿主関係を再現し微小環境を再構築する動物モデルを作成、癌代謝産物の動的挙動を高精度に検出、他の静的状態のオミックス情報と照合、スパコン活用にて数理的統計的に解析を進めた。さらに臨床展開に向けて、癌多様性克服の実現可能な「代謝リガンド装着型ナノミセル[小径粒子]に核酸医薬を搭載したDDS(Drug Delivery System)」を開発、POC (Proof-of-concept)確認、迅速な創薬展開のため基盤構築を進めた。以上より、難治正消化器癌の癌代謝のメカニズムを明らかにすることができ、治療標的として嫌気性解答系と酸化的リン酸化の鍵酵素を標的として同定できた。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)
Oncol. Rep.
巻: 37 ページ: 417-425
10.3892/or.2016.5264.
Ann. Surg. Oncol.
巻: 24 ページ: 841-849
10.1245/s10434-016-5395-9.
Gastroenterology.
巻: 150 ページ: 1171-11782
10.1053/j.gastro.2016.01.035.
Biomedical. Reports.
巻: - ページ: -
Oncol. Lett.
巻: 36 ページ: 2946-2950
10.3892/or.2016.5122.
Sci. Rep.
巻: 6 ページ: 36289
10.1038/srep36289.
巻: 6 ページ: 38415
10.1038/srep38415.
Dis. Esophagus.
巻: 29 ページ: 843-847
10.1111/dote.12346.