• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アロiPS細胞の臨床応用を目指した免疫寛容法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293311
研究機関大阪大学

研究代表者

宮川 繁  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授(常勤) (70544237)

研究分担者 戸田 宏一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40379235)
福嶌 五月  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80596867)
今西 悠基子  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (10707582)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / アロジェネイック
研究実績の概要

重症心不全に対するiPS細胞由来心筋細胞による再生治療に際し、他家由来iPS細胞を使用する場合、免疫拒絶反応が問題となる。対策としてMHC適合移植が考慮されているが、移植細胞の生着延長や心機能改善に関しては十分検討されていない。本研究では、同種他家iPS細胞由来心筋細胞のMHC適合移植における心機能改善効果を心筋梗塞モデルを用いて検討した。GFP遺伝子導入したiPS細胞を心筋細胞へ分化させてシート化し、MHC適合移植群と非適合移植群の心筋梗塞モデルに移植し、コントロール群と比較した。さらにiPS細胞移植群は免疫抑制剤を6ヶ月継続群と3ヶ月で中止する群に分けた。MHC適合・非適合移植群にて経時的に高いGFP蛍光強度を持続したが、3-4か月にかけては低下傾向であった。またMHC適合群は非適合群に比べ蛍光強度が長く持続し、免疫抑制剤3剤を併用したMHC適合群では、3か月でGFP陽性細胞の残存が確認され、免疫細胞の浸潤は認めなかった。一方非適合群では、免疫抑制剤の継続あるいは中止に関わらず、3か月時点でGFP陽性かつsarcomeric-actinin陽性の細胞が認められた。しかし、非適合移植群では免疫抑制剤を継続して使用しても、3あるいは4か月でCD3陽性Tリンパ球の浸潤を認め拒絶反応が示唆された。
梗塞作製後2週間で、左室収縮末期容積と左室駆出率は有意に増悪したが、MHC適合、非適合の両群で、移植後1か月でコントロール群と比較し、心機能が改善し、その後も比較的心機能は維持された。Acetate-PETにて心筋酸素消費の予備能の変化を調べた。コントロール群と比較して、MHC適合、非適合移植の両群で、移植後1か月に心筋酸素消費の予備能の改善を認めたが、6か月はやや増悪傾向であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心筋梗塞モデルを確立し、またGFP導入iPS細胞から心筋細胞への分化誘導にも成功しており、開胸下での移植、IVISでの蛍光観察、長期にわたるデータ取得など、大動物を用いた実験系を確立させた。

今後の研究の推進方策

MHC適合群で免疫抑制剤併用、あるいは中止の条件化でさらに長期の心機能データを取得し、アロ移植における機能改善と免疫抑制剤の使用プロトコールを確立する。

次年度使用額が生じた理由

試薬および実験に必要な消耗品費用を予定より抑えることができたため

次年度使用額の使用計画

次年度も引き続いて必要となる組織化学染色用抗体等の購入費用として使用する

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Cardiomyocytes Derived from MHC-Homozygous Induced Pluripotent Stem Cells Exhibit Reduced Allogeneic Immunogenicity in MHC-Matched Non-human Primates.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Miyagawa S, Fukushima S, Maeda A, Kashiyama N, Kawamura A, Miki K, Okita K, Yoshida Y, Shiina T, Ogasawara K, Miyagawa S, Toda K, Okuyama H, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports.

      巻: 2 ページ: 1

    • DOI

      org/10.1016/j.stemcr.2016.01.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Building A New Treatment For Heart Failure-Transplantation of Induced Pluripotent Stem Cell-derived Cells into the Heart.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S, Fukushima S, Imanishi Y, Kawamura T, Mochizuki-Oda N, Masuda S, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Current Gene Therapy

      巻: 16 ページ: 5-13

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Teratocarcinomas Arising from Allogeneic Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiac Tissue Constructs Provoked Host Immune Rejection in Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamura A, Miyagawa S, Fukushima S, Kawamura T, Kashiyama N, Ito E, Watabe T, Masuda S, Toda K, Hatazawa J, Morii E, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 29 ページ: 22130

    • DOI

      10.1038/srep19464.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Changes in N-Glycans on Induced Pluripotent Stem Cells Differentiating Toward Cardiomyocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Miyagawa S, Fukushima S, Kashiyama N, Kawamura A, Ito E, Saito A, Maeda A, Eguchi H, Toda K, Miyagawa S, Okuyama H, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med

      巻: 4 ページ: 1258-1264

    • DOI

      10.5966/sctm.2015-0029.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 再生医学を用いた重症心不全に対する挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      宮川繁
    • 学会等名
      第53回日本人工臓器学会
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Preventing Tumor Formation Following iPS Cell-Derived Cardiomyocytes Transplantation Therapy by Carbohydrate Vaccine Therapy Targeting Undifferentiated iPS Cell-Specific Antigen2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Miyagawa S, Fukushima S, Kawamura A, Kashiyama N, Sawa Y
    • 学会等名
      AHA2015 (American Heart Association Scientific Sessions)
    • 発表場所
      Orlando. USA
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of PET imaging to visualize activated macrophages in immune rejection of allogeneic iPS cell derived Cardiomyocytes in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Kashiyama N, Miyagawa S, Fukushima S, Kawamura T, Yoshida S, Sawa Y
    • 学会等名
      AHA2015 (American Heart Association Scientific Sessions)
    • 発表場所
      Orlando. USA
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunogenic Verification of MHC-homo iPS Cell-derived Cardiomyocytes transplantation to an MHC-matched Non-human Primate Ischemic Cardiomyopathy model: Pre-Clinical Study for Allogeneic Therapy using iPS cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kashiyama N, Miyagawa S, Fukushima S, Kawamura T, Yoshida S, Sawa Y
    • 学会等名
      AHA2015 (American Heart Association Scientific Sessions)
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 重症心不全に対するiPS細胞由来心筋細胞シート治療の現状と展望2015

    • 著者名/発表者名
      宮川繁
    • 学会等名
      第68回日本胸部外科学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] PET imaging to visualize activated macrophages for detection of immune rejection in allotransplantation of iPS cell-derived cardiomyocytes in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      樫山紀幸
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-26 – 2015-04-26
  • [学会発表] Translational Research of iPS Cell Sheet-based Myocardial Regeneration Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      宮川繁
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Preventing allogeneic immune rejection by transplanting MHC-homo induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes to an MHC-matched non-human primate2015

    • 著者名/発表者名
      河村拓史
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
  • [学会発表] 細胞移植による心筋再生療法の開発と推進2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌五月
    • 学会等名
      第115回日本外科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-18
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS 細胞由来心筋細胞における糖鎖構造の解析とその意義2015

    • 著者名/発表者名
      河村拓史
    • 学会等名
      第115回日本外科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi