• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

実用化を目指したヒトiPS細胞の軟骨分化誘導法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26293330
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 琢  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30456107)

研究分担者 矢野 文子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80529040)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード整形外科学 / 軟骨再生
研究実績の概要

本研究課題では、変形性関節症への応用を目標に、低分子化合物を用いたヒトiPS細胞を用いた軟骨細胞の誘導法の開発を行ってきた。様々なスクリーニングの結果、初期分化にはWNTシグナルに関連する物質Xを用いた。Xの濃度と作用させる日数を詳細に検討し、中胚葉分化に至る最適条件を絞り込んだ。中胚葉分化から軟骨分化を誘導する因子として、こちらも様々な化合物を検討し、物質Yを選んだ。Yを開始するタイミング、使用する濃度、培養日数についても詳細に検討し、フィーダーフリーで未分化の状態に維持したヒトiPS細胞から軟骨細胞マーカーであるSOX9、COL2A1が著明に上昇するまで5日間、さらにCOL11A2などの成熟軟骨マーカーが上昇するまで9日間、というプロトコールを確立することに成功した。詳細な条件は今後発表される論文を参照されたい。
たった2種類の化合物を用いてヒトiPS細胞から軟骨細胞を分化誘導することから、この方法をtwo compounds (2C)法と命名した。この2C法は、従来の7-9種類のサイトカインを用いる方法と比べて、軟骨細胞分化誘導に有する期間が短かった。またフローサイトメトリーを用いて解析したところ、サイトカイン法ではどうしても分化し損ねたNanog陽性の未分化細胞がごく少数混じってしまうのに対し、2C 法では0%と、極めて優れた分化誘導法であることが分かった。今後はこの分化誘導法を用いた軟骨再生医療の技術開発のほか、軟骨がどのように誘導されるのかを調べるツールとしても活用していく計画である。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Different Regulation of Limb Development by p63 Transcript Variants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawata M, Taniguchi Y, Mori D, Yano F, Ohba S, Chung UI, Shimogori T, Mills SS, Tanaka S, and Saito T
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 12 ページ: e0174122

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174122

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Targeting Gene Expression to Specific Cells of Kidney Tubules in vivo, using Adenoviral Promoter Fragments.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Ogasawara T, Tamura Y, Saito T, Ikeda T, Suzuki N, Shimosawa T, Shibata T, Chung UI, Nangaku M, Uchida S.
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 12 ページ: e0168638

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0168638

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of Chondrocyte Survival in Mouse Articular Cartilage by p63.2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Kawata M, Chang SH, Mori D, Okada K, Kobayashi H, Sugita S, Hosaka Y, Inui H, Taketomi S, Yano F, Ikeda T, Akiyama H, Mills AA, Chung UI, Tanaka S, Kawaguchi H, and Saito T
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol.

      巻: 69 ページ: 598-609

    • DOI

      10.1002/art.39976

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biphasic regulation of chondrocytes by Rela through induction of anti-apoptotic and catabolic target genes.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobahashi H, Chang SH, Mori D, Itoh S, Hirata M, Hosaka Y, Taniguchi Y, Okada K, Mori Y, Yano F, Chung UI, Akiyama H, Kawaguchi K, TanakaS, and Saito T
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 7 ページ: 13336

    • DOI

      10.1038/ncomms13336

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Messenger RNA delivery of a cartilage-anabolic transcription factor as a disease-modifying strategy for osteoarthritis treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Aini H, Itaka K, Fujisawa A, Uchida H, Uchida S, Fukushima S, Kataoka K, Saito T, Chung UI, Ohba S
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 18743

    • DOI

      10.1038/srep18743

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 過剰な力学的ストレス負荷による関節軟骨変性の分子メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 変性性関節症の制御メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      Orthopedic Research Club
    • 発表場所
      木更津
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 過剰な力学的ストレスによる関節軟骨異化のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第10回骨軟骨フロンティア
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Articular Cartilage Homeostasis and Osteoarthritis Development by the NF-kappaB signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Saito
    • 学会等名
      2016 Cold Spring Harbor Asia Conference on Bone & Cartilage
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Notch・Hes1による軟骨細胞の制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第31回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 過剰な力学的ストレスによる関節軟骨異化のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-07-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Perspective of disease-modifying osteoarthritis drugs2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Saito
    • 学会等名
      第3回アジア太平洋骨代謝学会議
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-07-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学医学部整形外科

    • URL

      http://www.u-tokyo-ortho.jp/

  • [産業財産権] 軟骨細胞の製造方法2016

    • 発明者名
      齋藤琢、ほか
    • 権利者名
      齋藤琢、ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-163872
    • 出願年月日
      2016-08-24

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi