• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

iPS細胞による次世代骨・軟骨再生療法のための培養誘導技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293336
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 秀樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 理事・副学長 (60191558)

研究分担者 名井 陽  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10263261)
中田 研  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00283747)
中村 憲正  大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授 (50273719)
梅澤 明弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (70213486)
福田 寛二  近畿大学, 医学部, 教授 (50201744)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / 間葉系前駆細胞 / 骨再生
研究実績の概要

本研究の目的は、従来から行われている間葉系幹細胞による骨芽細胞の作製に頼らない、無限の増殖能と分化能を合わせ持つiPS細胞から間葉系前駆細胞へ分化誘導し、より多くの骨芽細胞系細胞を細胞源とする三次元組織化を目指した次世代骨・軟骨の再生療法の確立である。

本研究ではiPS細胞から間葉系前駆細胞への分化誘導を行い、培養人工骨作製技術の最適化を行った。主な内容としては、①iPS細胞由来間葉系前駆細胞への分化誘導法の最適化、②間葉系前駆細胞から作製した骨芽細胞系細胞の特性解析、③実験動物への培養人工骨移植による骨再生能および造腫瘍性の評価などである。

iPS細胞由来の間葉系前駆細胞、骨芽細胞系細胞への分化誘導法の最適化については、6種類のサイトカインと2種類の化合物の濃度と添加時期を組み合わせた基礎的検討に加え、初期の分化誘導過程に沿った二段階の低酸素培養法の併用などにより、骨芽細胞系細胞への分化誘導プロトコールの最適化を行った。iPS細胞から分化誘導し作製した骨芽細胞系細胞の特性については、骨髄由来間葉系幹細胞および頭蓋骨由来骨芽細胞に比較して増殖能、遊走能がともに高いだけでなく、著しく高いアルカリフォスファターゼ活性を有しており、分化液性因子の添加にともない基質石灰化が生じることを確認した。また、網羅的な遺伝子発現解析の結果から、HoxbおよびSemaphorin遺伝子がクラスター発現を示すことも特徴の一つであることを見出した。作製した骨芽細胞系細胞による培養人工骨を実験動物に移植した結果、移植時期が早期になる場合、あるいはサイトカイン添加が高濃度の場合には腫瘍化し易いことが判明した。このため移植時期は、分化誘導開始から少なくとも8週~12週以降にすべきであり、ActivinだけでなくBMPにおいても段階的に適切な濃度での添加が必要となることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Oxygen ultra-fine bubbles water administration prevents bone loss of glucocorticoid-induced osteoporosis in mice by suppressing osteoclast differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T., Ebina, K., Hirao, M., Morimoto, T., Koizumi, K., Kitaguchi, K., Matsuoka, H., Iwahashi, T., Yoshikawa, H.
    • 雑誌名

      Osteoporos International

      巻: 28 ページ: 1063-1075

    • DOI

      10.1007/s00198-016-3830-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of 2 different formulations of artificial bone for a hybrid implant with a tissue-engineered construct derived from synovial mesenchymal stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Shimomura, K., Moriguchi, Y., Nansai, R., Fujie, H., Ando, W., Horibe, S., Hart, D.A., Gobbi, A., Yoshikawa, H., Nakamura N.
    • 雑誌名

      American Journal of Sports Medicine

      巻: 45 ページ: 666-675

    • DOI

      10.1177/0363546516668835

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vibration acceleration promotes bone formation in rodent models2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida, R., Nakata, K., Kawano, F., Yonetani, Y., Ogasawara, I., Nakai, N., Mae, T., Matsuo, T., Tachibana, Y., Yokoi, H., Yoshikawa, H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: e0172614

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172614

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synovial mesenchymal stem cells from osteo- or rheumatoid arthritis joints exhibit good potential for cartilage repair using a scaffold-free tissue engineering approach2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, K., Ebina, K., Hart, D.A., Hirao, M., Noguchi, T., Sugita, N., Yasui, Y., Chijimatsu, R., Yoshikawa, H.,, Nakamura, N.
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Cartilage

      巻: 24 ページ: 1413-1422

    • DOI

      10.1016/j.joca.2016.03.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparation of scaffold-free tissue-engineered constructs derived from human synovial mesenchymal stem cells under low oxygen tension enhances their chondrogenic differentiation capacity2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui, Y., Chijimatsu, R., Hart, D.A., Koizumi, K., Sugita, N., Shimomura, K., Myoui, A., Yoshikawa, H., Nakamura,N.
    • 雑誌名

      Tissue Engineering

      巻: 22A ページ: 490-500

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2015.0458

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scaffold-free, stem cell-based cartilage repair2016

    • 著者名/発表者名
      Yasui, Y., Ando, W., Shimomura, K., Koizumi, K., Chijimatsu, R., Hamamoto, S., Kobayashi, M., Yoshikawa, H., Nakamura,N.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Orthopaedics and Trauma

      巻: 7 ページ: 157-163

    • DOI

      10.1016/j.jcot.2016.06.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 人工骨による骨再生:過去・現在・未来2016

    • 著者名/発表者名
      吉川秀樹
    • 学会等名
      第12回しまなみ骨・関節フォーラム
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-08
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオマテリアルによる骨再生:過去・現在・未来2016

    • 著者名/発表者名
      吉川秀樹
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい骨補填材に対する期待:臨床の立場から2016

    • 著者名/発表者名
      吉川秀樹
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞から分化誘導した骨芽細胞系細胞は、高い骨形成能を有し、SemaphorinおよびHox遺伝子を発現する2016

    • 著者名/発表者名
      宮本 諭、吉田 清志、吉川 秀樹、名井 陽
    • 学会等名
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-23
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi