研究課題/領域番号 |
26293342
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
川井 章 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (90252965)
|
研究分担者 |
近藤 格 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (30284061)
落谷 孝広 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 主任分野長 (60192530)
市川 仁 国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, ユニット長 (30201924)
吉田 朗彦 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (80574780)
細野 亜古 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医長 (00602947)
小倉 浩一 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 特任研究員 (20583115)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 骨軟部腫瘍 / 肉腫 / 軟骨肉腫 / 粘液線維肉腫 / ゼノグラフト / 全エクソン解析 / 全トランスクリプトーム解析 / プロテオーム解析 |
研究実績の概要 |
本研究は、稀でありながら多彩な生物学的特徴を有する悪性骨軟部腫瘍(肉腫)の分子生物学的異常を遺伝子からタンパク質まで重層的に解析し、臨床上重要な表現型に関与する因子を明らかにすること、それによって各腫瘍の分子背景に基づく診断精度の向上、治療法選択の根拠、特異的な分子生物学的異常を標的とした新たな治療法の開発を促進することを目的としている。平成27年度は下記の研究を行った。 1.遺伝子解析:軟骨肉腫、粘液線維肉腫、骨巨細胞腫の3組織型の腫瘍に関して、全エクソン解読ならびに全トランスクリプトーム解読を行い、体細胞ゲノム異常の包括的な同定、融合遺伝子の検出を試み、いずれの組織型においても新規ドライバー変異、融合遺伝子を同定した。また、国立がん研究センター中央病院における臨床検体より樹立した肉腫ゼノグラフト株7種(軟骨肉腫、骨肉腫、類上皮肉腫、滑膜肉腫)と細胞株2種(骨肉腫、滑膜肉腫)について、がん遺伝子パネルを用いたターゲットシークエンシングにより、遺伝子異常(変異、増幅、欠失)を解析した。さらに、粘液型脂肪肉腫の網羅的mRNA発現データをDNAマイクロアレイで採取し、遠隔転移の有無など臨床病理学的所見との関連を調べた。 2.タンパク質解析:粘液型脂肪肉腫のプロテオーム解析によって同定した転移関連タンパク質について、免疫染色による検証実験を実施した。 3.病理学的研究:胞巣状軟部肉腫の診断におけるTFE3免疫染色や、線維性小円形細胞腫瘍診断におけるWT1遺伝子の分離プローブを用いたFISH検索の有用性を検証した。また悪性末梢神経鞘腫瘍診断においてH3K27me3免疫染色の消失現象の有用性を検証した。さらに、肉腫や肉腫と鑑別が必要となる癌腫におけるSMARCA4の発現状態を免疫染色で確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、悪性骨軟部腫瘍(肉腫)の分子生物学的異常を遺伝子からタンパク質まで重層的に解析し、分子背景に基づく診断精度の向上、治療法選択、新たな治療法の開発を促進することを目的としている。 これまでの研究で、病理学的診断の難しい線維性小円形細胞腫瘍や悪性末梢神経鞘腫瘍において、H3K27me3免疫染色やWT1分離プローブを用いたFISH検索が鑑別診断に有用であることを示した。また、軟骨肉腫、粘液線維肉腫の遺伝子解析から、新たな治療標的となり得るtargetableなドライバー変異、融合遺伝子を同定するとともに、粘液型脂肪肉腫のプロテオーム解析によって、新たな転移関連タンパク質を同定した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、悪性骨軟部腫瘍のsubtype specificな分子生物学的異常(遺伝子の変異、増幅、欠失、タンパク質発現の過剰・低下など)を引き続き探索するとともに、これらを新規バイオマーカーとした診断、治療への応用についてさらに研究を進める。これらの研究は、国立がん研究センター中央病院と国立がん研究センター研究所が協力して実行する。臨床データの収集、解析、病理学的検討および研究のとりまとめは中央病院の研究分担者および研究代表者が実施する。遺伝子及びタンパク質の発現解析、in vitro, in vivoの前臨床研究、ゼノグラフト作成は研究所の研究分担者が行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬購入や人件費などが予想より下回った為。 又、27年度学会発表予定だったものを次年度に 予定変更した事が挙げられる。
|
次年度使用額の使用計画 |
過去の研究内容を踏まえ、実験等に必要な試薬購入、 研究発表の為の旅費や人件費に使用予定することなどを計画している。
|