• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

HPV特異的T細胞の再生医療(T-iPS)を用いた子宮頸癌の細胞療法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293357
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関日本大学 (2016)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

川名 敬  日本大学, 医学部, 教授 (60311627)

研究分担者 立川 愛  国立感染症研究所, エイズ研究センター第二室, 室長 (10396880)
金子 新  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (40361331)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード子宮頸癌 / 癌免疫療法 / iPS技術 / リプログラミング / T-iPS / 癌幹細胞 / 子宮頸部組織幹細胞 / HPV
研究成果の概要

癌抗原特異的CTLから作製したT-iPSを再分化過程でRAG2-KOの遺伝子改変を行ったことにより、α鎖再構成でも元来の抗原特異的TCRが発現し抗原特異的CD8+T-iPSを大量生産行うことに成功した。iPS細胞からの子宮頸部組織幹細胞を樹立した。癌幹細胞はTCAサイクルを利用したエネルギー代謝が効率的に行われていることを見出し、Focal adhesion kinase (FAK)経路とグルタミン代謝が亢進することを見出した。ヒト末梢血からmDCを作成し、抗原特異的増殖を促す機能を持つことを示し、子宮頸癌患者の末梢血からHPVE7特異的CTLのクローニングを行う準備を整えた。

自由記述の分野

産婦人科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi