• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アレルギー性鼻炎発症における肥満細胞脱顆粒の多面的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293368
研究機関福井大学

研究代表者

藤枝 重治  福井大学, 医学部, 教授 (30238539)

研究分担者 徳永 貴広  福井大学, 医学部附属病院, 医員 (10464075)
野口 恵美子  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40344882)
高林 哲司  福井大学, 医学部, 助教 (70397272)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアレルギー性鼻炎 / Dectin 1 / Apolipoprotein A4 / ヒスタミン遊離
研究実績の概要

Dectin-1は、樹状細胞やマクロファージにおいてβ-グルカンを認識してSykを活性化させることによって抗真菌に対する免疫反応を起こす重要な因子であるが、肥満細胞株:RBL-2H3に対し、Dectin-1のアゴニストで処理するとIgE高親和性受容体に非依存的にチロシンリン酸化を起こすことが判明した。さらにマイクロアレーおよびreal time PCRにてDectin-1を介した刺激は、MCP-1、IL-3、IL-4、IL-13、TNF alpha といったサイトカインやNfkbiz転写因子の遺伝子発現を亢進させることが判明した。そしてそれらは、Sykの阻害薬R406にて消失した。これらのことからDectin-1が肥満細胞刺激において重要な因子であることが判明した。
舌下免疫療法において誘導されるApolipoprotein A4(ApoA4)のノックアウトマウスを作成、OVAアレルギー性鼻炎モデルを作成した。野生マウスに比べてApoA4ノックアウトマウスでは、くしゃみ回数と鼻掻き回数の減少を認めた。抗原特異的IgE産生、総IgE産生、IL-4、IL-13、IFNの産生は変化がなかった。抗原刺激によるin vitroヒスタミン遊離試験においては、ApoA4ノックアウトマウスおいてヒスタミン遊離の有意な減少を認めた。しかしOVA鼻腔反復刺激による好酸球浸潤程度には違いを認めなかった。スギ花粉症のニホンサルにおいて、麻酔下でスギ抗原刺激を行うとアコースティックライノメーターにて鼻腔容積の著しい低下をきたす。そこでリコンビナントApoA4(50 mg/mL、1日1回100μL/片鼻)を反復点鼻群とサル血漿を点鼻したcontrol群で比較検討すると、rhApoA4は抗原点鼻による平均鼻腔開存率の低下を,即時相及び遅発相でいずれも軽度抑制した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

肥満細胞における活性化分子としてDectin-1を見出し、その活性化がIgE非依存的に行われることを証明した。このことは、抗原非刺激下においても肥満細胞の活性化が起こることを意味している。すなわち抗原非存在下でも、Dectin-1などの抑制を必要とすることがわかる。肥満細胞のヒスタミン遊離抑制作用を有するApoA4に関し、ノックアウトマウスによる解析、スギ花粉症モデルにおけるリコンビナントApoA4の治療分子の可能性を検討できた。結果的には、鼻噴霧ステロイドに比べ弱い作用であったが、今後どのように進行させるのかある程度の見極めができた。
一方で、ヒト末梢血から肥満細胞の誘導が可能となり、肥満細胞へのIgE結合、脱顆粒の可視化ができるようになった。

今後の研究の推進方策

ヒト末梢血から肥満細胞の誘導が可能となり、肥満細胞へのIgE結合、脱顆粒の可視化ができるようになった。そのため、ApoA4、Allergin-1、Intelectin-1、CST-1、IL-33、IL-25における脱顆粒への影響を調べる。同時に好塩基球のCD203c発現を指標として、抗原刺激時におけるこれらの因子の影響を調べる。ApoA4産生は、腸上皮細胞が主であるため、腸上皮細胞株を用いて、どのような刺激で産生が亢進するのか調べる。
次世代シークエンサーの結果から、2つの因子に関して、詳細な研究を進めていく。免疫組織化学、real time PCRでの発現をアレルギー性鼻炎ありなしで比較検討する。

次年度使用額が生じた理由

次世代シークエンサーの実験が遅延したため。

次年度使用額の使用計画

次世代シークエンサーの実験に用いるとともに、遺伝子関連試薬等を購入する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 14件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Long-term sublingual immunotherapy for Japanese cedar pollinosis and the levels of IL-17A and complement components 3a and 5a.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakashita M, Yamada T, Imoto Y, Hirota T, Tamari M, Ito Y, Kubo S, Osawa Y, Takahashi N, Fujieda S.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 75 ページ: 181-5

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2015.03.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synergistic suppression of Poly(I:C)-induced CCL3 by a corticosteroid and a long acting β2 agonist in nasal epithelial cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Tamari M, Nakayama T, et al.
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 64(2) ページ: 196-199

    • DOI

      10.1016/j.alit.2014.10.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association and management of eosinophilic inflammation in upper and lower airways.2015

    • 著者名/発表者名
      Okano M, Kariya S, Ohta N, et al.
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 64(2) ページ: 131-138

    • DOI

      10.1016/j.alit.2015.01.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of upper airway inflammation facilitates comfortable breathing.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujieda S, Izuhara K.
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 64(2) ページ: 119-120

    • DOI

      10.1016/j.alit.2015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors associated with the development and remission of allergic diseases in an epidemiological survey of high school students in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga T, Ninomiya T, Osawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Am J Rhinol Allergy

      巻: 29(2) ページ: 94-99

    • DOI

      10.2500/ajra.2015.29.4135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nasal delivery of Japanese cedar pollen Cryj1 by using self-gelling immunostimulatory DNA for effective induction of immune responses in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii-Mizuno Y, Umeki Y, Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      J Control Release

      巻: 200 ページ: 52-59

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2014.12.040

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 粘膜アレルギー:花粉症2015

    • 著者名/発表者名
      藤枝重治、坂下雅文、意元義政、高林哲司、山田武千代
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 23(1) ページ: 61-67

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dectin-1-mediated signaling leads to characteristic gene expressions and cytokine secretion via spleen tyrosine kinase (Syk) in rat mast cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y, Chihara K, Honjoh C, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 289(45) ページ: 31565-31575

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.581322

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nasal sensitization with ragweed pollen induces local-allergic-rhinitis-like symptoms in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Akasaki S, Muto-Haenuki Y, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(8) ページ: e103540

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0103540

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Asian sand dust on Japanese cedar pollinosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogi K, Takabayashi T, Sakashita M, et al.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 41(6) ページ: 518-522

    • DOI

      10.1016/j.anl.2014.05.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Present state of Japanese cedar pollinosis: the national affliction.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Saito H, Fujieda S.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 133(3) ページ: 632-639.e5

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2013.11.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Guiding principles of subcutaneous immunotherapy for allergic rhinitis in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Ohta N, Okano M, et al.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 41(1) ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.anl.2013.06.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 舌下免疫療法の歴史とオーバービュー2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝重治
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 21(7) ページ: 1085-1092

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 舌下免疫療法2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝重治、坂下雅文、大澤陽子、意元義政
    • 雑誌名

      耳喉頭頸

      巻: 86(1) ページ: 46-52

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 花粉症と口腔アレルギー症候群2015

    • 著者名/発表者名
      藤枝重治
    • 学会等名
      第78回日本皮膚科学会東京支部学術大会 モーニングセミナー
    • 発表場所
      東京 京王プラザ
    • 年月日
      2015-02-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児アレルギー性鼻炎の問題点2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝重治
    • 学会等名
      第51回小児アレルギー学会 ランチョンセミナー
    • 発表場所
      四日市市 都ホテル
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Sublingeal immunotherapy for seasonal allergic rhinitis caused by Japnese cedar pollen.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujieda S
    • 学会等名
      15th Korea -Japan Joint meeting of Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2014-04-04

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi