研究課題/領域番号 |
26293370
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
氷見 徹夫 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90181114)
|
研究分担者 |
横田 伸一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (10325863)
高野 賢一 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (70404689)
小笠原 徳子 札幌医科大学, 医学部, 助教 (00438061)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 上気道感染 / ウイルス / RSウイルス / インターフェロン / IRF3 / 気道上皮細胞 |
研究成果の概要 |
RSV感染で誘導されるⅠ,Ⅲ型インターフェロンの産生をクラリスロマイシン(CAM)は抑制した.これには転写因子としてのIRF3が関与しているが,CAMはIFN-βのプロモーター領域の転写因子活性を抑制することが分かった.RSVで誘導されるリン酸化にはCAMは関与していないが,CAMはpoly I:CやRSV感染によりIRF3の二量体形成,細胞質から核内への移行するのを阻害してすることで炎症性サイトカイン産生やIFN誘導抑制効果を示すと考えられ,気道上皮のウイルス炎症を抑制する薬剤の新たな機序を解明した.また,ストレス顆粒やNIP-SNAPとウイルス性炎症とのかかわりを解明した.
|
自由記述の分野 |
耳鼻咽喉科学
|