• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

マウスおよびヒトiPS細胞を用いた頭頸部組織の再生技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293371
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

大森 孝一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10233272)

研究分担者 今泉 光雅  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30554422)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / 分化誘導 / 気道上皮細胞 / 軟骨細胞 / 人工材料
研究実績の概要

本研究の目的は、頭頸部臓器切除後の欠損組織に伴う機能障害の回避とQuality of Lifeの向上をはかり、国民の健康増進に寄与することである。このため、マウスおよびヒトiPS細胞から頭頸部臓器を構成する気管上皮や軟骨などに分化誘導した細胞を足場材料とともに各々の組織欠損モデル動物に移植し、組織学評価および機能性評価により有効性と機能性を検証することで、頭頸部領域における再生医療基盤技術の開発を行っていく。平成26年度では、(1)マウスおよびヒトiPS細胞の培養と未分化性の検証、(2)マウスおよびヒトiPS細胞への蛍光マーカーの導入、(3)気道上皮細胞および軟骨細胞への分化誘導、(4)実験動物を用いた頭頸部臓器の損傷モデルの作製、を実施した。
(1) iPS細胞の培養と未分化性の検証 マウス胎児線維芽細胞上にiPS細胞を播種することで長期的に維持培養でき、各種未分化マーカーの発現をRT-PCRおよび免疫染色で確認した。
(2) iPS細胞への蛍光マーカーの導入 蛍光マーカーであるtdTomatoをマウスiPS細胞に導入した。足場材料と共に気管欠損部分に移植した結果、分化細胞の生着をリアルタイムに評価できることに成功した(Yoshie S et al. Acta Oto-laryngologica. 2015)。
(3) ①気道上皮細胞および②軟骨細胞への分化誘導 ①成長因子、サイトカイン、ALI (Air-Liquid Interface) 培養を組み合わせることで、気道上皮マーカーの発現や気道上皮特有の線毛構造や線毛運動を確認することができた。②軟骨細胞への分化 成長因子、サイトカイン、低分子化合物を組み合わせることで、軟骨細胞の中間体である沿軸中胚葉マーカーの発現が著しく上昇した。
(4)頭頸部臓器の損傷モデルの作製 ウサギ、ラットを用いて気管の損傷モデルを作製した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以前報告(Otsuki K et al. Laryngoscpoe. 2014)した分化誘導方法をベースにしながら進めているため、分化誘導方法の開発に費やす時間とコストを大幅に削減できたため。

今後の研究の推進方策

平成26年度の結果に基づきながら、蛍光マーカーでラベルされたiPS細胞から気道上皮細胞や軟骨細胞への高効率な分化誘導を行い、足場材料と共に気管損傷モデル動物に移植する。また、ヒトiPS細胞にも蛍光マーカー(GFPやtdTomatoなど)を導入し、移植後の生着評価に用いる。気道上皮細胞や軟骨細胞だけでなく、喉頭筋など他の頭頸部臓器を構成している細胞にも分化誘導させていく。

次年度使用額が生じた理由

研究が概ね順調に遂行したため、研究費を節約することがきた。

次年度使用額の使用計画

研究計画上、翌年度は今年度よりも多くの消耗品が必要となるため物品費にあてる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Visualization of mouse induced pluripotent stem cells for evaluation of tracheal regeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshie S, Ikeda M, Imaizumi M, Otsuki K, Nomoto Y, Wada I, Omori K
    • 雑誌名

      Acta Oto-laryngologica

      巻: 135 ページ: 395-401

    • DOI

      10.3109/00016489.2014.990055.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] iPS細胞を用いた喉頭・気管の再生技術開発2014

    • 著者名/発表者名
      今泉光雅, 大槻好史, 池田雅一, 大森孝一
    • 学会等名
      第66回日本気管食道科学会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞を用いた声帯の組織再生2014

    • 著者名/発表者名
      今泉光雅, 大槻好史, 池田雅一, 大森孝一
    • 学会等名
      第59回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Regenerative Medicine of the Trachea and Larynx2014

    • 著者名/発表者名
      Omori Koichi
    • 学会等名
      TERMIS-AP Meeting
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of ciliated epithelium derived from mouse induced pluripotent stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Omori Koichi, Otsuki Koshi, Yoshie Susumu, Imaizumi Mitsuyoshi, Nomoto Yukio, Nakamura Tatsuo
    • 学会等名
      The 61th CORLAS Meeting
    • 発表場所
      Turkey
    • 年月日
      2014-08-24
  • [学会発表] 頸部気管・輪状軟骨の再生医療2014

    • 著者名/発表者名
      大森孝一
    • 学会等名
      第12回熊本甲状腺疾患懇話会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Regenerative medicine of the trachea and cricoid cartilage2014

    • 著者名/発表者名
      Omori Koichi
    • 学会等名
      18th WCBIP/WCBE
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2014-04-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi