• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

テーラーメード手術を目指した小児内視鏡手術用シミュレーターの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293378
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関東京大学

研究代表者

岩中 督  東京大学, 医学部附属病院, 名誉教授 (90193755)

研究分担者 石丸 哲也  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (00633629)
杉田 直彦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70372406)
光石 衛  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90183110)
原田 香奈子  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80409672)
研究協力者 出家 亨一  
高澤 慎也  
佐藤 英幸  
山下 貴司  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード内視鏡手術 / 小児 / 手技評価 / トレーニング / シミュレーション / テーラーメードモデル
研究成果の概要

本研究では、ラピッドプロトタイピングの技術を用いて実際の小児内視鏡手術を忠実に再現し、手技評価やトレーニング、患者個別の術前シミュレーションに利用可能な小児患者モデルを開発し、その有用性の評価を行った。新生児食道閉鎖症モデルでは、胸腔鏡下食道食道吻合の縫合手技を計測・評価することが可能となり、小児内視鏡外科医の熟練度を反映した手技評価に有用なモデルであることを示した。乳幼児肺嚢胞性疾患モデルでは、解剖学的構造の把握だけでなく、血管と気管の処理や肺実質の剥離などの操作も可能な術前シミュレーションが可能となった。

自由記述の分野

小児内視鏡手術

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi