• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

新規動物実験モデルを用いた嚥下の中枢制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26293397
研究機関昭和大学

研究代表者

井上 富雄  昭和大学, 歯学部, 教授 (70184760)

研究分担者 中山 希世美  昭和大学, 歯学部, 講師 (00433798)
望月 文子  昭和大学, 歯学部, 助教 (10453648)
鬼丸 洋  昭和大学, 医学部, 客員教授 (30177258)
中村 史朗  昭和大学, 歯学部, 准教授 (60384187)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード嚥下 / 除脳灌流標本 / 舌下神経 / 迷走神経 / Substance P / 孤束核
研究実績の概要

除脳ラット灌流標本を用いて、延髄に存在する嚥下の中枢パターン形成機構(CPG)について調べるため、今年度は除脳ラット灌流標本で嚥下の誘発を試みた。
生後3-4週齢のWistarラットを用いて、イソフルレン麻酔下にて、横隔膜直下で下半身を離断し、上丘の前端で除脳を行い、下行大動脈の断端からカテーテルを挿入し、送液ポンプを用いて人工脳脊髄液を灌流し、除脳ラット灌流標本を作製した。口腔から下咽頭入り口まで外径0.9 mmのポリエチレンチューブを挿入し、精製水を10 ml/minの速度で0.5-1 ml注入したところ、嚥下運動が見られた。筋弛緩薬であるvecuroniumを投与し、舌下神経、迷走神経、横隔神経から複合活動電位を記録したところ、注水後に、舌下神経と迷走神経にのみ1-10数回のバースト発射が見られた。この間、横隔神経の吸息活動は抑制された。
また、薬剤による嚥下の誘発を試みるため、灌流液中にsubstance P (10-500 microM)を溶かして投与した。substance Pの投与で、舌下神経と迷走神経に10数回続くバースト発射がみられ、この間、吸息活動は抑制された。これらの結果より、下咽頭への注水やsubstance Pの投与で、除脳ラット灌流標本に嚥下を誘発できることが示された。
このような標本で、延髄孤束核周辺の嚥下に関連する活動を調べるため、頭蓋骨を延髄背側全体が見えるように除去し、次いで、小脳を除去した。橋・延髄の部分に膜電位感受性色素であるDi-2-ANEPEQ (0.1 mg/ml)を滴下して染色し、嚥下による膜電位変化を調べているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度は、まず、正常動物に近い状態で機能する除脳ラット灌流標本の作製を優先した。本除脳ラット灌流標本の状態を評価するために、すでに多くの報告がある呼吸の報告と比較し、除脳ラット灌流標本に適切な状態で呼吸が誘発されているかについて二酸化炭素濃度を上げた時の変化などを指標に評価を行った。その結果CO2濃度上昇により、舌骨下筋群の活動が呼息相から出現するとともに活動量が上がるという学術的に価値ある知見が得られ、その成果をPLOS ONE誌に発表した。
このように、昨年までに適切な状態で機能する除脳ラット灌流標本の開発に成功したため、今年度は、嚥下の実験モデルの開発を試みた。その結果、下咽頭への注水と薬剤投与の2つの方法で、除脳灌流標本に嚥下を誘発することに成功した。また、除脳灌流標本を用いて、孤束核周囲を膜電位感受性色素で染色することにも成功し、現在、嚥下に伴う、橋、延髄での神経活動を解析中である。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、平成28年度までに確立した除脳ラット灌流標本を用いた嚥下の動物実験モデルを使い、嚥下のCPGの一部とされ、嚥下の開始やパターンを形成すると考えられている孤束核全体の神経活動を、光学的膜電位計測法やパッチクランプ法を用いて記録し、嚥下誘発時の嚥下関連筋の運動神経の活動パターンと合わせて解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に、脳幹の局所破壊による嚥下関連筋および呼吸筋の活動に対する影響の検討を行い、その結果の解析結果を基に平成28年度に国際学会において発表する予定であった。しかし、膜電位計測法を利用した孤束核ニューロンの活動の記録システムの構築および解析条件の決定に時間がかかったあったため、平成27年度の計画を平成28年度も継続した。このため、膜電位計測データの解析、それにより明らかになった部位の破壊等を平成28年度から29年度にわたって行い、その成果を平成29年度の国際学会で発表することとした。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に構築した膜電位計測システムで用いる薬剤等の消耗品費、および成果発表のための旅費等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Premotoneuronal inputs to early developing trigeminal motoneurons2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Keishi、Nakamura Shiro、Nonaka Mutsumi、Mochizuki Ayako、Nakayama Kiyomi、Iijima Takehiko、Yokoyama Atsuro、Funahashi Makoto、Inoue Tomio
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 59 ページ: 96~103

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.job.2017.01.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of Irf8 by Lyz2-cre/loxP accelerates osteoclast differentiation in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Saito E, Suzuki D, Kurotaki D, Mochizuki A, Manome Y, Suzawa T, Toyoshima Y, Ichikawa T, Funatsu T, Inoue T, Takami M, Tamura T, Inagaki K, and Kamijo R
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi:10.1007/s10616-016-0013-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordinated respiratory motor activity in nerves innervating the upper airway muscles in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Tachikawa S, Nakayama K, Nakamura S, Mochizuki A, Iijima T, Inoue T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166436

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Postnatal changes in glutamatergic inputs of jaw-closing motoneuron dendrites2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata S, Nakamura S, Nakayama K, Mochizuki A, Yamamoto M, Inoue T
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 127 ページ: 47-55

    • DOI

      org/10.1016/j.brainresbull.2016.08.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of citalopram on jaw-closing muscle activity during sleep and wakefulness in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Ikawa Y, Mochizuki A, Katayama K, Kato T, Ikeda M, Abe Y, Nakamura S, Nakayama K, Wakabayashi N, Baba K, Inoue T
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 113 ページ: 48-55

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.07.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Continuous monitoring of caspase-3 activation induced by propofol in developing mouse brain2016

    • 著者名/発表者名
      Konno A, Nishimura A, Nakamura S, Mochizuki A, Yamada A, Kamijo R, Inoue T, Iijima T
    • 雑誌名

      Int J Dev Neurosci

      巻: 51 ページ: 42-49

    • DOI

      10.1016/j.ijdevneu.2016.04.007

    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of dark/light transition and sleep-wake cycles on jaw-closing masseter muscle activity level in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Mochizuki, Keisuke Katayama, Takafumi Kato, Yasuha Ikawa, Minako Ikeda, Shiro Nakamura, Kiyomi Nakayama, Kazuyoshi Baba, Tomio Inoue
    • 学会等名
      5th Annual International Institute for Integrative Sleep Medicine (IIIS) Symposium
    • 発表場所
      Shinagawa
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Serotonin modulates NMDA receptor-mediated glutamate responses through 5-HT2A receptors in dendrites of rat jaw-closing motoneurons2016

    • 著者名/発表者名
      Dantsuji M, Nakamura S, Mochizuki A, Nakayama K, Kiyomoto M, S. K. Park, Y. J. Bae, Ozeki M, Inoue T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 46th annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 咬筋運動ニューロンのシナプス入力のセロトニンによる調節2016

    • 著者名/発表者名
      永田愛、中山希世美、山口徹太郎、槇宏太郎、井上富雄
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-09
  • [学会発表] マウス咬筋活動に対するシタロプラムの効果2016

    • 著者名/発表者名
      井上富雄
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第27回学術大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-11-05
  • [学会発表] 三叉神経運動ニューロンへのグルタミン酸性シナプス伝達機構の生後変化2016

    • 著者名/発表者名
      中村史朗、望月文子、中山希世美、井上富雄
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第57回学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-10-01
  • [学会発表] ラット三叉神経運動核背側領域に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的特性2016

    • 著者名/発表者名
      那小屋公太, 中村史朗, 中山希世美, 望月文子, 清本聖文, 井上富雄
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] ノンレム睡眠時の咬筋活動に対するシタロプラムの作用2016

    • 著者名/発表者名
      井川泰葉, 望月文子, 加藤隆史, 片山慶祐, 安部友佳, 中村史朗, 中山希世美, 馬場一美, 若林則幸, 井上富雄
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 発達期ラット三叉神経運動ニューロンへのグルタミン酸性シナプス入力2016

    • 著者名/発表者名
      中村史朗,中山希世美,望月文子,清本聖文,井上富雄
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] セロトニンは 5-HT2A受容体を介して NMDA 受容体機能を調節し咬筋運動ニューロンのグルタミン酸応答を増大する2016

    • 著者名/発表者名
      壇辻昌典,中村史朗,望月文子,中山希世美,清本聖文,尾関雅彦,井上富雄
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-25
  • [学会発表] 覚醒制御に関わる脳内生理活性物質の三叉神経中脳路核ニューロンおよび閉口筋運動ニューロンに対する影響2016

    • 著者名/発表者名
      井上富雄,中村史朗,中山希世美,望月文子,清本聖文
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会 サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Serotonergic modulation of NMDA receptor-mediated glutamate responses in the dendrites of rat jaw-closing motoneurons2016

    • 著者名/発表者名
      壇辻昌典,中村史朗,中山希世美,望月文子,清本聖文,尾関雅彦,井上富雄
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-21
  • [学会発表] Serotonin modulates NMDA receptor-mediated glutamate responses through 5-HT2A receptors in the dendrites of rat jaw-closing motoneurons2016

    • 著者名/発表者名
      Tomio Inoue, Masanori Dantsuji, Shiro Nakamura, Kiyomi Nakayama, Ayako Mochizuki, Masaaki Kiyomoto, Masahiko Ozeki
    • 学会等名
      10th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット三叉神経運動核背側領域に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的特性2016

    • 著者名/発表者名
      那小屋公太、中村史朗、中山希世美、望月文子、清本聖文、鬼丸洋、高橋浩二、井上富雄
    • 学会等名
      第330回昭和学士会例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] 咬筋運動ニューロン樹状突起のグルタミン酸応答に対するセロトニンの効果2016

    • 著者名/発表者名
      壇辻昌典、中村史朗、中山希世美、望月文子、清本聖文、尾関雅彦、井上富雄
    • 学会等名
      第330回昭和学士会例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] 顎運動制御に関与する中枢神経機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      中村史朗
    • 学会等名
      第330回昭和学士会例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Inhibition of neuronal activities in mesencephalic trigeminal sensory neurons via orexin receptor-2 in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Mochizuki A, Nakamura S, Inoue T
    • 学会等名
      17th international symposium of olfaction and taste
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-07
    • 国際学会
  • [学会発表] シタロプラムはノンレム睡眠時の咬筋活動を変調させる2016

    • 著者名/発表者名
      望月文子,井川泰葉,加藤隆史,片山慶祐,中村史朗,中山希世美,馬場一美,井上富雄
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第56回学術大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2016-04-23
  • [図書] 筋電図法の基礎; 新 よくわかる顎口腔機能(日本顎口腔機能学会編)2017

    • 著者名/発表者名
      井上富雄、中村史朗
    • 総ページ数
      287(2-5)
    • 出版者
      医歯薬出版、東京
  • [図書] 咀嚼の意義と効用; 新 よくわかる顎口腔機能(日本顎口腔機能学会編)2017

    • 著者名/発表者名
      井上富雄、中村史朗
    • 総ページ数
      287(123-125)
    • 出版者
      医歯薬出版、東京
  • [図書] 咀嚼と脳 ― 咀嚼の中枢制御機構 ―; 新 よくわかる顎口腔機能(日本顎口腔機能学会編)2017

    • 著者名/発表者名
      井上富雄
    • 総ページ数
      287(129-134)
    • 出版者
      医歯薬出版、東京
  • [図書] 神経筋の生理学;咬合のサイエンスとアート(Martin Gross著,小谷野 潔 監訳)2016

    • 著者名/発表者名
      井上富雄、中村史朗
    • 総ページ数
      536(43-62)
    • 出版者
      クインテッセンス出版、東京
  • [備考] 昭和大学歯学部 口腔生理学講座 研究内容

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~oralphys/item.html

  • [備考] 昭和大学歯学部 口腔生理学講座 研究業績

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~oralphys/gyoseki.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi