研究課題
本研究の目的は、これまで口腔癌の小線源治療に用いられてきたAuグレインによるモールド療法に対し、前立腺癌の小線源治療に用いられるヨードシードによって代替出来ないかを、物理学的吸収線量シュミレーション並びに細胞周期を可視化するFucciとよばれる手法を導入して、物理学的、生物学的に検証しようとするものである。本年度も引き続き、物理学的な線量分布のシミュレーションを行った。これまで、ヨード線源面のXY平面における吸収線量をZ軸に表示できる様な3Dでの表示ができなかったが、それを可能にするソフトの作製を行い、線源面から5mm離れた位置での吸収線量の分布を、ヨードシードと金粒子の両方で求めた。さらに、RBEを考慮した分布についても検討した。小線源治療で用いられるAu グレインの本学RIセンターでの使用が認可され、これを用いて、SAS-Fucci細胞への影響を検討した。Auグレイン1個をSAS-Fucci細胞を培養したシャーレの底部に固定して、3日目までFucciの蛍光動態を観察した。すると、線源から2mm程の距離までの細胞は、既に24 時間後は細胞死を呈し、さらに5mmまでの細胞は、明らかに緑色細胞の割合が高く、すなわちG2アレストが認められた。その後もそのG2アレストは持続したが、3日目にも細胞は生存しており、興味深いことに、ずっと照射は持続しているにもかかわらず、2日目と比べ明らかに赤色細胞の割合は増加していた。このことは、吸収線量はあきらかに蓄積しているのに、G2アレストから解放されるという現象が起きていることを示している。この現象は、口腔癌の小線源治療に用いられるCs針を用いた場合にも同様に認められることがわかった。また、本研究で予定していた新規微小管阻害剤の開発にも成功し、放射線との併用で大きな増感効果が得られることがわかった。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)
Oral Radiol
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1007/s11282-016-0263-7
J Radiat Res
巻: 24 ページ: 1-6
10.1093/jrr/rrx002
Cancer Sci
巻: 108 ページ: 704-712
10.1111/cas.13178
Radiat Oncol
巻: 99 ページ: -
10.1186/s13014-016-0669-8
Radiat Environ Med
巻: 5 ページ: 16-21