• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

iPS細胞の技術を応用したマルファン症候群に対する新規保存治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 正寛  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (40215562)

研究分担者 福本 敏  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30264253)
江草 宏  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30379078)
山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマルファン症候群 / 結合組織疾患 / 細胞外マトリックス
研究成果の概要

マルファン症候群(MF)は、微細線維と呼ばれる弾性機能を司る細胞外マトリックス成分の機能不全を原因に致死性の解離性大動脈瘤を発症する致死性の結合組織疾患である。これまでMFの治療に関して、薬物療法と外科手術で正常の人なみに寿命を延長することが可能になったが、完全に抑制する事は出来ないため、再外科治療を余儀なくされる事が多い。
研究代表者はマルファン症候群の病態にADAMTSL6betaーADAMTS4の複合体によるversicanの破壊促進機構が関わり事を明らかにした。この結果より、マルファン症候群の治療薬としてADAMTS4の阻害薬が候補になることが示された。

自由記述の分野

疾患生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi