研究課題/領域番号 |
26293407
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
加来 賢 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30547542)
|
研究分担者 |
魚島 勝美 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50213400)
泉 健次 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 歯根膜 / 血行性幹細胞 / 骨髄由来幹細胞 |
研究実績の概要 |
咬合機能の維持に重要である歯根膜組織の恒常性は、その極めて早い組織の代謝回転によって維持されており、豊富な幹細胞の存在が重要な役割を果たしている。歯根膜は由来の異なる多様な細胞を含むが、我々はその一部が発生由来とは異なる、血行性に供給された細胞に由来するものであることを示唆する結果を得ている。発生段階では存在しない幹細胞群が血行性に供給され、歯根膜において歯根膜の構成細胞へと分化する幹細胞の分化メカニズムが存在する。本研究の目的は、歯根膜組織において血行性に供給される幹細胞の分化過程を明らかにし、その分化過程を歯根膜器官培養法とライブイメージングを用いて解析することにより、歯根膜への全身的な細胞供給システムと、歯根膜の再生へとつながる細胞分化メカニズムを明らかにする事である。 これまでの解析結果から大腿骨骨髄から歯根膜への血行性細胞遊走ならびに遊走細胞の一部は間葉系幹細胞マーカーを発現しており、骨髄由来細胞数は歯の再植により増加した。再植後に末梢血中の幹細胞数ならびに誘導因子の濃度上昇が観察されたことから、再植による歯根膜組織中の骨髄由来細胞増加は歯根膜組織中の増殖と更なる血行性の誘導両者が寄与しているものと考えられる。さらに再植による末梢血中の幹細胞および誘導因子について解析を行った。現在歯根膜由来細胞の培養上清を回収し、この中に含まれる細胞誘導因子ならびに分化誘導因子の解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた解析は概ね終了し、研究成果は英文学術誌に投稿し受理された。
|
今後の研究の推進方策 |
本課題を基課題とする国際共同研究強化の採択により、現在骨髄由来細胞の分化を制御するメカニズムの解析を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題を基課題とする国際共同研究強化に採択となったため、本研究課題についてもより詳細な解析が可能となった。部分的に本研究課題を国際共同研究強化と並行して行う必要性から次年度繰越予算を確保した。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰越予算は組織解析に必要な経費として充当する。
|