• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

歯根膜の血行性幹細胞供給とその分化過程を追跡するイメージングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26293407
研究機関新潟大学

研究代表者

加来 賢  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30547542)

研究分担者 魚島 勝美  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50213400)
泉 健次  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯根膜 / 骨髄幹細胞 / SDF-1
研究実績の概要

咬合機能の維持に重要である歯根膜組織の恒常性は、その極めて早い組織の代謝回転によって維持されており、豊富な幹細胞の存在が重要な役割を果たしている。歯根膜は由来の異なる多様な細胞を含むが、我々はその一部が発生由来とは異なる、血行性に供給された細胞に由来するものであることを示唆する結果を得ている。発生段階では存在しない幹細胞群が血行性に供給され、歯根膜において歯根膜の構成細胞へと分化する幹細胞の分化メカニズムが存在する。本研究の目的は、歯根膜組織において血行性に供給される幹細胞の分化過程を明らかにし、その分化過程を歯根膜器官培養法とライブイメージングを用いて解析することにより、歯根膜への全身的な細胞供給システムと、歯根膜の再生へとつながる細胞分化メカニズムを明らかにする事である。これまでの解析結果から大腿骨骨髄から歯根膜への血行性細胞遊走ならびに遊走細胞の一部は間葉系幹細胞マーカーを発現しており、骨髄由来細胞数は歯の再植により増加した。再植後に末梢血中の幹細胞数ならびに誘導因子の濃度上昇が観察されたことから、再植による歯根膜組織中の骨髄由来細胞増加は歯根膜組織中の増殖と更なる血行性の誘導両者が寄与しているものと考えられる。遠隔細胞の誘導に関わる制御因子としてSDF-1に着目し、その濃度が血中で変化すること、SDF-1の阻害剤により細胞誘導が抑制されることを明らかにし、以上の結果を国際誌にて発表した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] BRCA1 and BRCA2 tumor suppressors in neural crest cells are essential for craniofacial bone development2018

    • 著者名/発表者名
      Kitami Kohei、Kitami Megumi、Kaku Masaru、Wang Bin、Komatsu Yoshihiro
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 14 ページ: e1007340

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007340

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An ENU-induced splice site mutation of mouse Col1a1 causing recessive osteogenesis imperfecta and revealing a novel splicing rescue2017

    • 著者名/発表者名
      Tabeta Koichi、Du Xin、Arimatsu Kei、Yokoji Mai、Takahashi Naoki、Amizuka Norio、Hasegawa Tomoka、Crozat Karine、Maekawa Tomoki、Miyauchi Sayuri、Matsuda Yumi、Ida Takako、Kaku Masaru、Hoebe Kasper、Ohno Kinji、Yoshie Hiromasa、Yamazaki Kazuhisa、Moresco Eva Marie Y.、Beutler Bruce
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 11717

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10343-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recruitment of bone marrow-derived cells to the periodontal ligament via the stromal cell-derived factor-1/C-X-C chemokine receptor type 4 axis2017

    • 著者名/発表者名
      Kaku M.、Kitami M.、Rosales Rocabado J. M.、Ida T.、Akiba Y.、Uoshima K.
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 52 ページ: 686~694

    • DOI

      10.1111/jre.12433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Diversity of Ciliary Proteins in Bone Development and Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kaku Masaru、Komatsu Yoshihiro
    • 雑誌名

      Current Osteoporosis Reports

      巻: 15 ページ: 96~102

    • DOI

      10.1007/s11914-017-0351-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A paradigm shift for bone quality in dentistry: A literature review.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Kaku M, Ishimoto T, Sasaki M, Nakano T, Sawase T
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodonticl Research

      巻: 61 ページ: 353-362

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2016.01.004

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi