研究課題/領域番号 |
26293411
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
小野 高裕 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30204241)
|
研究分担者 |
山本 雅章 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00508682)
小島 美樹 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20263303)
小久保 喜弘 独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 口腔健康 / 動脈硬化性疾患 / メタボリックシンドローム / 咀嚼 / 歯周病 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、約500名の歯科検診を行い、初回評価・再評価合ともに約90%の同意率であったため、順調に再評価データを収集することができた。これまでのデータの断面解析としては、以下の項目について解析し発表した。 1)唾液中の炎症性バイオマーカーと歯周病、頸動脈硬化との関連(Kosaka et al, XXIII European Stroke Conference) 2)咬合支持域、歯周病が咀嚼能力に及ぼす影響(高阪ら、日本老年歯科医学会) 3)歯科受診行動と咀嚼能力との関係(菊井ら、日本咀嚼学会) また、初回評価と再評価(4年以上経過)のデータ(287名)を用いた縦断解析として、咀嚼能率の低下に関連する因子について解析し、かかりつけ歯科医への定期受診が咀嚼能力の維持に重要であることを明らかにした(來田ら、日本咀嚼学会)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通りに検診事業が進行し、初年度の検診者数が約500名に達したこと。横断解析に関して4件、縦断解析に関して1件の学会発表を行ったこと。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、検診データの収集を行い、複数のテーマについて同時並行的に横断・縦断の解析を進めていく。特に、27年度は主要テーマである咀嚼能力とメタボリックシンドロームとの関連について、横断解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主として「その他」に残額が生じた。その他については、バイオマーカーならびに歯周病菌の外注検査を行わなかったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
バイオマーカーならびに歯周病菌の外注検査は、27,28年度に引き続き試料を収集し、まとめて行う予定であるため、その際に26年度の残額も使用する予定である。
|