• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

デュアルファブリケーションによる生物-非生物界面バリヤー強化インプラントの創生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293418
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関東北大学

研究代表者

島内 英俊  東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (70187425)

研究分担者 佐藤 秀明  東京都市大学, 工学部, 准教授 (00196263)
真柳 弦  東北大学, 歯学研究科, 助教 (10451600)
石幡 浩志  東北大学, 歯学研究科, 助教 (40261523)
根本 英二  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (40292221)
金谷 聡介  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80375097)
川嶋 順子  東北大学, 東北メディカルメガバンク機構, 助教 (50633707)
研究協力者 田口 純志  株式会社野村鍍金, 技術部, グループマネージャー
吉川 亮太  株式会社野村鍍金, 技術部, エンジニア
藤本 佑典  株式会社野村鍍金, 技術部, エンジニア
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードインプラント / Diamond Like Carbon / バイオフィルム / インプラント周囲炎
研究成果の概要

インプラント周囲炎は,素材の純チタンに口腔内バイオフィルムが付着して生ずる。本研究の目的は歯肉縁付近のインプラント表面に,高耐久性DLC皮膜を生成,生体親和性&抗バイオフィルムの2相表面で,顎骨結合とバイオフィルム付着抑止を両立したインプラントを創出することである.純チタン試料面にGCIB-DLCを製膜した結果,従来よりも強固にチタン表面に付着する事が確認され,バイオフィルム付着防止型インプラントへの応用が可能であることを示した。またGCIB-DLCはバイオフィルム固着を抑制する作用が示された。今後、動物試験による生体親和性と安全性を検討する予定である。

自由記述の分野

生体材料学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi