研究課題/領域番号 |
26293419
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
池田 正明 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20193211)
|
研究分担者 |
池田 やよい 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (00202903)
大谷 清 関西学院大学, 理工学部, 教授 (30201974)
春日井 昇平 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70161049)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 線維芽細胞 / 骨 / 軟骨 / 間葉系幹細胞 / 培養 / 再生医療 / 分化転換 / リプログラミング |
研究実績の概要 |
本研究は、皮膚・口腔粘膜等から採取した線維芽細胞を効率的に骨・軟骨細胞に直接分化転換することを目指している。そのために、(1)ヒト線維芽細胞を骨・軟骨・脂肪細胞へ直接分化転換することのできる培養系、(2)分化転換により得られた多能性幹細胞の長期継代培養法、および(3)生体内での硬組織形成能・造腫瘍能を検討する。 本年度までの研究の結果、以下の成果を得た。(1)種々の小分子化合物・増殖因子を培養液に添加することにより、ヒト繊維芽細胞をin vitroで骨・脂肪細胞へ分化させる方法を見出した。さらに検討をおこなった結果、ヒト繊維芽細胞を軟骨細胞への分化させる可能性のある条件を見出し、現在、詳細に検討をおこなっている。(2)骨髄由来の間葉系幹細胞を用いて、多能性幹細胞の長期継代培養法の検討をおこなった。上記の分化転換に用いた方法を用いて、間葉系幹細胞の長期継代培養に対する効果を検討した結果、若い提供者だけでなく高齢の提供者由来の間葉系幹細胞でも長期間in vitro で継代培養することに成功した。さらに長期間培養した間葉系幹細胞は、骨・軟骨・脂肪細胞への分化能を保っていた。この間葉系幹細胞の長期継代培養法について、特許申請を予定している。(3)長期継代培養をおこなった間葉系幹細胞が、生体内で骨を誘導することを確認した。一方、移植した細胞に造腫瘍能は認められなかった。分化転換した繊維芽細胞の骨・軟骨形成能については今後、検討する予定である。 多能性をもつ成体幹細胞は、骨・軟骨の再生医療において有望な細胞の供給源である考えられているが、大量に増やすことが難しく、また高齢者からは充分な量を確保できない等の問題があり、臨床応用を進める上での大きな障害になっている。したがって、本研究で開発した間葉系幹細胞の長期継代培養法は、将来の硬組織再生療法の発展に寄与すると考えられる。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|