• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ヒト歯髄幹細胞からのiPS細胞誘導の効率化・良質化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26293426
研究機関岐阜大学

研究代表者

柴田 敏之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50226172)

研究分担者 石崎 明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
川口 知子 (武田知子)  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (30509815)
飯田 一規  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30585237)
畠山 大二郎  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60377653)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードヒト歯髄細胞 / iPS細胞 / 良質化
研究実績の概要

本研究では、我々が保有する豊富なヒトDPSCを用いて、iPS細胞誘導効率に差異のある細胞の比較および管理する酸素条件の違いによるiPS細胞の樹立効率の差異を利用し、「低酸素およびDLX4がiPS細胞誘導効率向上・良質化に関わる機序」を解析し、細胞初期化の基本的な知見を集積し『がん化しない良質なiPS細胞』を効率良く生み出す方策を得ることを目指している。その結果、iPS細胞誘導効率を支配する新たな因子(DLX4)は、高発現している細胞では誘導効率が高いこと、また、発現の程度に応じて正の相関性をもっていること、さらに、強制発現させると誘導効率が有意に向上し、良質化(形態の整ったコロニーの出現)も得られ
ることが示された。また、このDLX4はヒト歯髄細胞のみならず広くiPS細胞研究に用いられているヒト皮膚線維芽細胞でも同様の作用を示すことが示された(Science report 2014)。DLX4は詳細について不明の部分も多いが、TGFβのシグナル伝達に関わることが示されて来ている。そこでTGFβ刺激下でiPS誘導を行ったところ、有意な誘導効率の低下を観察した。また、細胞間のsmadシグナルを調べた限りでは差は観察されなかった。これらのことから、DLX4はTGFβシグナルの他の経路(Smadシグナル以外)に関与している可能性が示唆された。さらに、低酸素条件でのiPS 細胞誘導も効率化・良質化に有益であることを見い出して来ている。また、同様に対比可能なヒト口腔由来正常細胞におけるTGFβシグナル応答についての解析も行って来ている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] FGF2-responsive genes in human dental pulp cells assessed using a rat spinal cord injury model2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Ken、Nagashima Kosuke、Miwa Takahiro、Shimizu Yuta、Kawaguchi Tomoko、Iida Kazuki、Tamaoki Naritaka、Hatakeyama Daijiro、Aoki Hitomi、Abe Chikara、Morita Hironobu、Kunisada Takahiro、Shibata Toshiyuki、Fukumitsu Hidefumi、Tezuka Ken-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00774-018-0954-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-1β and TNF-α suppress TGF-β-promoted NGF expression in periodontal ligament derived fibroblasts through inactivation of TGF-β-induced Smad2/3 and p38 MAPK mediated signals2018

    • 著者名/発表者名
      Ohta Maiko、Chosa Naoyuki、Kyakumoto Seiko、Yokota Seiji、Okubo Naoto、Nemoto Akira、Kamo Masaharu、Joh Shigeharu、Satoh Kenichi、Ishisaki Akira
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine

      巻: 42 ページ: 1484-1494

    • DOI

      10.3892/ijmm.2018.3714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two novel mechanisms for maintenance of stemness in mesenchymal stem cells: SCRG1/BST1 axis and cell-cell adhesion through N-cadherin2018

    • 著者名/発表者名
      Chosa Naoyuki、Ishisaki Akira
    • 雑誌名

      Japanese Dental Science Review

      巻: 54 ページ: 37~44

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2017.10.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-cell interactions between monocytes/macrophages and synoviocyte-like cells promote inflammatory cell infiltration mediated by augmentation of MCP-1 production in temporomandibular joint2018

    • 著者名/発表者名
      Ibi Miho、Horie Sawa、Kyakumoto Seiko、Chosa Naoyuki、Yoshida Mariko、Kamo Masaharu、Ohtsuka Masato、Ishisaki Akira
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 38 ページ: in print

    • DOI

      10.1042/BSR20171217

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water-soluble factors eluated from surface pre-reacted glass-ionomer filler promote osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Akira、Chosa Naoyuki、Kyakumoto Seiko、Yokota Seiji、Kamo Masaharu、Noda Mamoru、Ishisaki Akira
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 17 ページ: 3448-3454

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.8287

    • 査読あり
  • [学会発表] HLAハプロタイプホモiPS細胞からのエクソソーム精製2018

    • 著者名/発表者名
      清水雄太, 川口知子, 小足周平, 柴田敏之, 國貞隆弘, 手塚建一
    • 学会等名
      第72回 NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] HLA genome editing in human dental pulp stem cell using ZFN2018

    • 著者名/発表者名
      小足周平,青木仁美,川口知子,清水雄太,柴田敏之,國定隆弘,渋谷俊昭,手塚健一
    • 学会等名
      104回アメリカ歯周病学会
    • 国際学会
  • [学会発表] HLA allele selective genome editing in human iPS cells using ZFN2018

    • 著者名/発表者名
      小足周平,青木仁美,川口知子,清水雄太,柴田敏之,國定隆弘,渋谷俊昭,手塚健一
    • 学会等名
      第66回国際歯科研究会日本部会(JDR)学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi