• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新疾患概念「IgG4関連疾患」の病態解明に向けた自然免疫からの新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26293430
研究機関九州大学

研究代表者

森山 雅文  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20452774)

研究分担者 中村 誠司  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60189040)
中島 衡  福岡大学, 医学部, 教授 (70188960)
坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80580505)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードIgG4関連疾患
研究実績の概要

IL-33は主に上皮細胞、MΦ、樹状細胞(dendritic cell: DC)などが発現しており、受容体のST2は主にTh2細胞に発現している。Th2細胞はこのIL-33/ST2シグナルによって活性化され、Th2サイトカイン(IL-4、IL-13)を産生しているとされる。そこで本研究では、IgG4-DS患者7例、SS患者10例、健常者10例を対象とし、唾液腺におけるIL-33、ST2、IL-4、IL-13、IFN-γ、MΦ(CD68、CD163)、DC(CD11c、CD123)について検討を行った。その結果、IFN-γ のmRNA発現量はSSで他の群より有意に発現が亢進していたが、それ以外の分子はIgG4-DSで他の群より有意に発現が亢進していた。さらにはIgG4-DSでは、IL-33とTh2サイトカイン(IL-4、IL-13)のmRNA発現量は正の相関を認めた。IL-33は全群で導管上皮細胞に認めたが、IgG4-DSのみeGC周囲にも散在性に認めた。蛍光二重染色ではIL-33はCD68、CD163と局在がほぼ一致しており、CD11cやCD123とはほとんど一致しなかった。これらの結果より、IgG4-DSの病変局所においては、M2 MΦが産生するIL-33がTh2優位な環境を形成し、病態形成に寄与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

IgG4関連疾患におけるIL-33産生細胞も同定され、現在その研究成果について論文作成中である。

今後の研究の推進方策

今年度より顎下腺を用いたDNAマイクロアレイを行うことにより、IL-33以外の疾患感受性分子についても検索を行う予定である。最終的にはIgG4関連疾患のモデルマウスを作成することを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

研究の進行が順調であるため、研究成果発表の機会が多くなり、旅費が予想より上回ったが、物品費の支出は予想より下回ったため

次年度使用額の使用計画

繰り越す予算については、物品費に充当する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Saliva as a potential tool for diagnosis of dry mouth including Sjögren's syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohyama K, Moriyama M, Hayashida JN, Tanaka A, Maehara T, Ieda S, Furukawa S, Ohta M, Imabayashi Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 21 ページ: 224-231

    • DOI

      10.1111/odi.12252

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical relevance of Küttner tumour and IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis2015

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S, Moriyama M, Kawano S, Tanaka A, Maehara T, Hayashida JN, Goto Y, Kiyoshima T, Shiratsuchi H, Ohyama Y, Ohta M, Imabayashi Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 21 ページ: 257-262

    • DOI

      10.1111/odi.12259

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of marginal zone B cell lymphoma mimicking IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Moriyama M, Goto Y, Kawano S, Tanaka A, Maehara T, Furukawa S, J Hayashida JN, Kiyoshima T, Shimizu M, Arinobu Y, Nakamura S.
    • 雑誌名

      World J Surg Oncol

      巻: 13 ページ: 67

    • DOI

      10.1186/s12957-015-0459-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of mantle cell lymphoma presenting as IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis, so-called Mikulicz's disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Moriyama M, M Takashi, Goto Y, Kawano S, Ohta M, Tanaka A, Furukawa S, Hayashida JN, Kiyoshima T, Shimizu M, Chikui T, Nakamura S
    • 雑誌名

      World J Surg Oncol

      巻: 13 ページ: 225

    • DOI

      10.1186/s12957-015-0644-0.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of imaging modalities for screening IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis (Mikulicz’s disease) and for differentiating it from Sjögren’s syndrome (SS), with an emphasis on sonography.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M, Okamura K, Kise Y, Takeshita Y, Furuhashi H, Weerawanich W, Moriyama M, Ohyama Y, Furukawa S, Nakamura S, Yoshiura K
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther

      巻: 17 ページ: 223

    • DOI

      10.1186/s13075-015-0751-x

    • 査読あり
  • [学会発表] Management of Xerostomia ~focus on M3 muscarinic receptor agonist~2015

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Moriyama
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of Japanese for Dental Research
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IgG4関連疾患の診断における口唇腺生検の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、太田 美穂、古川 祥子、三上 友理恵、山内 昌樹、石黒 乃理子、川野 真太郎、大山 順子、清島 保、中村 誠司
    • 学会等名
      第60回 日本口腔外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-18
  • [学会発表] IgG4関連疾患の唾液腺病変 ~病態形成に関わるTh細胞の活性化機構~2015

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、太田美穂、中村 誠司
    • 学会等名
      第25回日本口腔内科学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] シェーグレン症候群:診療ガイドラインについて 口腔病変の診断と治療2015

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、田中 昭彦、前原 隆、古川 祥子、太田美穂、中村 誠司
    • 学会等名
      第24回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 当科における口腔乾燥症の診断とマネージメント - M3型ムスカリン受容体アゴニストによるドライマウス治療 -2015

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文
    • 学会等名
      Salivary gland disease ~Summer Seminar in Tenjin~
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] シェーグレン症候群の病態形成におけるT細胞サブセットの関与2015

    • 著者名/発表者名
      森山 雅文、古川 祥子、田中 昭彦、前原 隆、太田 美穂、山内 昌樹、林田 淳之將、中村 誠司
    • 学会等名
      第59回 日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 招待講演
  • [図書] IgG4関連疾患 実践的臨床から病因へ2015

    • 著者名/発表者名
      Th2細胞・制御性T細胞とIgG4関連疾患 (1)
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      前田書店
  • [図書] 臨床医必読 最新IgG4関連疾患2015

    • 著者名/発表者名
      3. 唾液腺病変
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi