研究課題/領域番号 |
26293435
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
岩本 勉 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90346916)
|
研究分担者 |
長谷川 智一 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (50274668)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 象牙芽細胞 / パネキシン / ギャップ結合分子 |
研究実績の概要 |
歯の発生過程においてPanx3は前象牙芽細胞特異的に発現していることが明らかとなった。さらに、Panx3は歯原性間葉細胞の増殖を抑制し、分化促進に関わるシグナル伝達経路に関与しており、Panx3の機能阻害によって、前象牙芽細胞の分化が抑制された。このことは、象牙芽細胞の分化において重要な役割があることが示唆される。 これまでもPanx3は硬組織に非常に特異的なギャップ結合分子であり、歯以外にも、骨や軟骨においてもその増殖と分化における重要な役割がわかってきた。そこで、本研究では、さらに踏み込んだPanx3の機能解析を行うためにに、Panx3を指標として前象牙芽細胞を回収法を開発し、前象牙芽細胞の役割について解析を行い、象牙芽細胞の効率的分化誘導法の開発を目指す。また、従来より進めているバイオインフォマティカル解析は継続し、Panx3に次ぐ新たな歯の発生に関わる分子の同定を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Panx3陽性細胞の回収をMACSを用いて試みているが、適正な条件設定がまだ決まらないため。
|
今後の研究の推進方策 |
おおむねPanx3陽性細胞の回収条件は絞れてきているため、遅れを取り戻すことが期待できる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験の進捗状況により、生化学試薬の予定購入が少なく済んだため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度以降、新規購入試薬で使用予定。
|