研究課題/領域番号 |
26293438
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
松下 健二 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 部長 (90253898)
|
研究分担者 |
萩原 真 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 流動研究員 (30546099)
多田 浩之 国立大学法人東北大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (70431632)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歯周病 / アルツハイマー病 / Porphyromonas gingivalis / 酸化ストレス / 慢性炎症 |
研究実績の概要 |
AD病態形成における歯周病の関与に着目し、脳外に病態の首座を持つ歯周病が脳内AD分子病態に関与する可能性についてマウスモデルで検討した結果、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisの接種によって歯周病を発症したAPP-Tgマウスにおいて、認知機能が低下するとともに、脳内Aβ沈着の増加および炎症性サイトカインの増加が認められることを明らかにし、歯周病がアルツハイマー病を増悪する可能性を確認した。歯周病群はP.g菌をAPP-Tgマウスの口腔内に投与した結果、歯槽骨の吸収を伴う歯周病を惹起することができた。同歯周病惹起マウスの歯周組織をヘマトキシリン・エオジン染色で観察したところ、P. gingivalis非投与群と比べ有意に強い炎症像はみられなかった。次に、歯周病群、対照群それぞれのマウスから採取した血清中のP.g菌抗体価、炎症性サイトカイン濃度(IL-1β、TNF-α)、および消化管の透過性亢進の指標となるzonulin-1(ZO-1)濃度をELISA法でそれぞれ測定した。また、血清中のエンドトキシン濃度をリムルス法で測定した。その結果、P.g菌投与群の血清中に有意に高い同菌に対する抗体価の上昇が認められた。一方、血中のIL-1βおよびTNF-αの有意な増加は認められなかった。P.g菌投与群の血清中には、コントロール群に比べ有意に高いエンドトキシン活性が認められるとともに、P.g菌投与マウスの脳内に非投与群に比べ エンドトキシンの有意に高い上昇とともに TNF-αとIL-1β濃度の増加が認められた。さらに、ミクログリア培養系においてP.g.LPSはAβと協働してTNF-αとIL-1βの産生を増強した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
動物実験における解析結果、P. gingivalis の感染によって、アルツハイマー病が増悪すること、またその機序の一つとして同菌の内毒素であるLPSが脳内に炎症を惹起することが明らかになった。今後は、この事実をもとにLPSによる炎症反応と活性酸素との関連性を明らかにしていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
P. gingivalis 感染による脳内での炎症増悪機序、特に活性酸素の誘導およびそれによる脳内分子修飾との関連について明らかにしていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度予定していたin vitro 実験の一部が、使用細胞および試薬(マウスミクログリア細胞株、血液・脳関門培養系およびそれらの関連試薬)の調達が困難、あるいは購入時期が遅れてしまったため、本年度の経費が余ってしまった。平成28年5月にそれらの試薬の調達が可能となったために、余剰金を翌年度に繰越使用することとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度行えなかった培養実験を平成28年5月より行う予定である。
|