• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

被災地の小児がん患者と家族が経験する重層的なトランジションを支える看護のあり方

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293469
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東京大学

研究代表者

上別府 圭子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70337856)

研究分担者 塩飽 仁  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50250808)
本多 奈美  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60282133)
笹原 洋二  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60372314)
小見山 智恵子  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60581634)
森下 美紀  東邦大学, 看護学部, 助教 (10758840)
連携研究者 佐藤 伊織  東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20622252)
キタ 幸子  東京大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70757046)
副島 尭史  東京大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00768989)
研究協力者 力石 健  
井上 由紀子  
鈴木 祐子  
今泉 益栄  
名古屋 祐子  
山根 有紀  
高橋 桃子  
早坂 広恵  
津田 礼子  
後藤 美那未  
高橋 ゆかり  
佐藤 篤  
平田 陽一郎  
岩崎 美和  
佐竹 和代  
菊池 良太  
星 順隆  
大漉 優子  
風間 ゆかり  
寺内 千絵  
竹内 文香  
前田 美穂  
石田 也寸志  
康 勝好  
福地 朋子  
田中 はるみ  
井上 雅美  
渡邉 健太郎  
滝田 順子  
徳山 美香  
渡邉 健一郎  
多田 敬一郎  
毛利 美礼  
鈴木 美穂  
大野 真司  
山内 英子  
竹井 淳子  
湯舟 邦子  
中村 清吾  
福地本 晴美  
栗原 佳代子  
江本 駿  
戸部 浩美  
鈴木 征吾  
中村 真由美  
中嶋 祥平  
大城 怜  
梅下 かおり  
小林 明日香  
村田 翔  
吉備 智史  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードtransition / 看護学 / 小児がん / 震災 / 家族
研究成果の概要

「トランジション」「看護学」をキーワードに、4領域の研究を実施し成果を得た。1.東日本大震災を経験した地域に暮らす小児がん患者と家族から半年ごとに継続的にお話を伺い、家族のトラウマからの回復のトランジションを明らかにした。2.臨床のスタッフとともに、小児慢性疾患経験者の成人移行期支援プログラム等、発達のトランジションに関わる3本のプログラム開発を行い、評価研究を実施中である。3.一般児童生徒への小児がん啓発プログラムを開発・実施し、評価を行った。(復学のトランジションを支える体制)4.JCCGとの共同研究とともに、小児がん患者や乳がん患者の家族のQOLを明らかにした。(治療期のトランジション)

自由記述の分野

family nursing

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi