研究課題/領域番号 |
26293470
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
中込 さと子 山梨大学, 総合研究部, 教授 (10254484)
|
研究分担者 |
野間口 千香穂 宮崎大学, 医学部, 教授 (40237871)
小笹 由香 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, その他 (40310403)
柊中 智恵子 熊本大学, その他の研究科, 准教授 (60274726)
武田 祐子 慶應義塾大学, 看護学部, 教授 (80164903)
佐々木 規子 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90315268)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 遺伝看護 / 上級実践看護師 / 学習意欲 / インストラクショナルデザイン / 新生児集中ケア / 母性看護 |
研究実績の概要 |
本研究は学習意欲に関連する概念である<注意(Attention)>、<関連性(Relevance)>、<自信(Confidence)>、<満足感(Satisfaction)>の学習の動機づけの4要因ARCSモデルに基づき、上級実践看護職者に対する遺伝看護実践力の向上を目指した教育プログラムを作成することを目的とした。平成27年度は周産期・新生児看護領域から取り掛かった。研究1として周産期・新生児医療の遺伝医療における看護職のケア参加度の実態と、遺伝看護実践能力向上に対する動機と関心度の程度に関する実態を調査した。研究2として周産期・新生児医療における遺伝実践能力(パフォーマンス)を向上させるために取り組むべき課題を調査した。 本研究の対象者は日本看護協会ホームページ上に、所属施設を登録しているCNS(2015年10月25日現在49名)、CN(2015年10月25日現在366名)、計415名を対象とした。研究1の測定項目は属性、ID理論とARCSモデル(鈴木,1995)に加え、遺伝カウンセリング、遺伝看護活動を行っている研究者が協議のうえ作成した。項目は現在のCNSおよびCNの遺伝臨床において期待される役割と参加度の実態、遺伝看護実践能力向上に対する動機と関心度の程度に関する内容とした。研究2のインタビュー項目は、①臨床の周産期・新生児期の遺伝学的看護実践活動の中で、CNS・CNがうまく看護実践能力を発揮できていないと感じる状況、②うまく発揮できない原因は何か、③主体的・積極的な看護実践活動をすすめるには何が必要か、の3つの半構成的問いに対して自由に語ってもらった。 現在、質問紙回収とFGIのデータ収集は終了した。FGI参加者は15名、質問紙は母性看護CNS25名(51.0%)新生児集中ケアCNは93名(22.4%)を回収した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
遺伝看護実践の共通の教育デザインが決定し、それに基づき臨床家の学習意欲とパフォーマンスを挙げる方略と枠組みをつくることができ、各領域の調査を開始する基盤ができた。今後は、周産期看護に続いて難病看護、小児看護、がん看護の調査を同時に進める。 現在がん医療における遺伝医療の注目度はアップしており、関連学会が教育体制整備の調査を開始したため、本研究と重複する部分があった。したがって周産期看護に続いて難病看護領域、小児看護領域の調査の準備を先行させることにした。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度計画は、周産期看護領域の看護職者の臨床内でどのようなことを考え、目指しているのか、昨年度の調査結果を分析し、国際遺伝看護学会学術集会で発表する。
前半期から周産期看護療育の教育プログラムを作成し実施・評価を行う。続いて難病看護領域では後半期に教育プログラムの実施まで進め、次年度に評価を行う。小児看護領域は今年後半で調査を開始する。教育プログラムは次年度の前半期に行う。最後にがん看護領域は関連学会の体制整備を観察しつつ、平成29年度に入って調査と教育プログラムの作成を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ARCSモデルに基づく調査用紙の作成に時間を要した。 遺伝関連学会の中で家族性腫瘍について、学会独自で看護職対象の研究を進めることになり、27年度は周産期看護とがん看護領域の研究を進める予定であったが、急遽、がん看護を後に回し、小児看護領域と難病看護領域を行うことにした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度には、周産期看護領域の教育プログラムを実施し、小児看護領域と難病看護領域の調査研究を同時に開始することにした。引き続き年内中に難病看護領域と小児看護領域の教育プログラムを作成する。これらの教育プログラムの準備、実施費、準備費、連携研究者への謝金、対象者への謝金にする。
|
備考 |
山梨大学医学部看護学科成育看護学講座 http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/
|