• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

青年期発達障害者の性における対人教育プログラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26293472
研究機関長崎大学

研究代表者

宮原 春美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (00209933)

研究分担者 岩永 竜一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40305389)
森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (70404209)
佐々木 規子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (90315268)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード青年期発達障害 / セクシュアリティ / 対人関係 / プログラム / 支援者
研究実績の概要

1.性行動がより活発化する青年期発達障害者の性行動の実態を明らかにすることに対しては,1)青年期発達障がい者男女各5名に対して,独自に開発した質問紙調査紙をもとにインタビュー調査し,現在分析中である.2)青年期発達障がい者にかかわる福祉施設支援者の障がい者の性にかかわる認識を調査し,福祉施設職員は障害者の性に対して肯定的認識と否定的認識をもっていた.肯定的認識である「自慰行為の肯定」には専門学歴と性の責任性,「性的権利」には職種と障害者の性の学習経験,接触経験,性の責任性が関連因子であることが明らかとなった.また,否定的認識である「性的関心への先入観」には一般学歴と性行動への対応経験,接触経験,性的寛容さが,「性行動の制限」と「性の衝動性」には一般学歴が関連因子であることが明らかになった. 障害者の性に関わるうえでの学習要望では,「問題となる性行動に対する対処法」が最も多く,また,支援者自身だけでなく,「保護者に対する性教育」への要望も高かった.この結果について,論文投稿準備中である.
2.青年期発達障害者の性に関する対人教育プログラムの開発では,1)職業訓練を受けている発達障がい者を対象にプログラムを検討し,実践した.2)月経に関するトラブルの多さが調査結果から確認できたため,女性訓練生を対象にマンスリープログラムを開発・実践し,現在中間評価を行っている.
3.プログラムの汎用化については,今年度中にワークブック作成予定である.
4. 発達障害児・者の性発達・支援に専門家のネットワークを構築することに関しては,研修会を4回開催し,研究の成果,研修会の内容をHPで発信中である(http://www.nagasaki-sexuality.org/).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査活動:インタビューデータについての収集・分析が進んでいない(倫理委員会レベルで計画の変更を求められている)が,量的調査活動はデータ収集・分析ともに終了している.
プログラム開発:順調に進行している.今後国内外の教材収集を行う.
プログラムの汎用化:DVD教材作成を予定していたが,より汎用化を目指すためにワークブック作成に変更.
おおむね順調に進行中である

今後の研究の推進方策

計画通り研究遂行予定である.

次年度使用額が生じた理由

DVD作成を目指していたが,ワークブック作成に変更したため時間がかかっており,まだ作成途中段階である.

次年度使用額の使用計画

本年度作成を目指し,教材収集及びワークブック作成費用に充てる

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 出産自己評価に影響を及ぼす要因2017

    • 著者名/発表者名
      次原詩乃,佐々木規子,宮原春美
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 29 ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長期入院した双子の母親の産後の経験と思い2017

    • 著者名/発表者名
      坪田幸子,佐々木規子,赤星衣美,宮原春美
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 29 ページ: 17-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊娠中にマタニティヨガを実践した女性の出産満足度2017

    • 著者名/発表者名
      蓬莱佳奈,宮原春美
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 29 ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の子どものスクリーニングのための心の理論及び社会スキル検査の開発2017

    • 著者名/発表者名
      吉田瑛美,塩屋望,片岡美希,徳永瑛子,宮原春美,鶴崎俊哉,岩永竜一郎
    • 雑誌名

      日本発達系療法学会学術誌

      巻: 5 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新生児度看護領域における高度実践看護師のための遺伝看護ケアの学習課題に関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      浅野浩子,中込さと子,柊中智恵子,佐々木規子,小笹由香
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 15(2) ページ: 68-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新生児看護母性看護領域における高度実践看護師のための遺伝看護ケアの学習課題に関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      浅野浩子,中込さと子,柊中智恵子,佐々木規子,小笹由香
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 15(2) ページ: 77-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当病棟の小児在宅支援における訪問看護師と病棟看護師の情報共有のあり方に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      中村優子,坂瀬明世,林敦子,本多優,吉田恵理子,森藤香奈子
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 29 ページ: 43-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic Education for Children: A Nagasaki University Initiative2016

    • 著者名/発表者名
      Morifuji K, Sasaki N, Matsumoto T, Miyahara H
    • 雑誌名

      Morifuji K, Sasaki N, Matsumoto T, Miyahara H: Genetic Education for Children: A Nagasaki University Initiative. The 13th International Congress of Human Genetics/ Education Program

      巻: 8 ページ: 478

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 成人期のPrader-Willi症候群の人の基本的ニードを充足するための対処法に関する記述研究2016

    • 著者名/発表者名
      松土良子, 中込さと子, 佐々木規子, 沓脱小枝子, 加藤美朗, 後藤清恵, 柊中智恵子
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 15 ページ: 81-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児の感覚刺激への反応特性~幼児期と学齢期における特徴~2016

    • 著者名/発表者名
      樫川亜衣,太田篤志,徳永瑛子,菊池泰樹,岩永竜一郎
    • 雑誌名

      日本発達系作業療法学会誌

      巻: 4(1) ページ: 11-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KABC-Ⅱに見られるASD児の認知面の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      梶原由里, 山口良太, 東恩納拓也, 徳永 瑛子, 樫川 亜衣, 岩永竜一郎
    • 雑誌名

      日本発達系作業療法学会誌

      巻: 4(1) ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児を判別する感覚質問項目の検討2016

    • 著者名/発表者名
      樫川亜衣,太田篤志,田中悟郎,中根秀之,徳永瑛子,田中浩二 ,菊池泰樹,岩永竜一郎
    • 雑誌名

      感覚統合研究, 16: 33-41, 2016

      巻: 16 ページ: 33-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 産婦の出産自己評価に影響する助産師の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      次原詩乃, 宮原春美,佐々木規子,坪田幸子
    • 学会等名
      第30回日本助産学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [学会発表] 高校生における月経教育が月経痛に対するセルフケアの変容に与える効果2017

    • 著者名/発表者名
      松竹ゆには,宮原春美,永橋美幸
    • 学会等名
      第30回日本助産学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [学会発表] 胎児奇形を告知された妊婦の告知から出産直前の経験と思い2016

    • 著者名/発表者名
      石田綾奈,市成沙由理,坪田幸子,柘植久美,赤星衣美,宮原春美
    • 学会等名
      第57回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [学会発表] 胎児奇形を告知された妊婦の出産直前から出産後の経験と思い2016

    • 著者名/発表者名
      市成沙由理,石田綾奈,坪田幸子,柘植久美,赤星衣美,宮原春美
    • 学会等名
      第57回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [学会発表] 長崎県内島嶼部の看護職の卒後遺伝教育に対するニーズ調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木規子, 森藤香奈子, 近藤達郎, 松本 正, 宮原春美
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会第15回学術大会
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-25
  • [学会発表] ダウン症児・者の家族が医療にきたいするもの2016

    • 著者名/発表者名
      森藤香奈子,佐々木規子,宮原春美,永野明子,渡名喜海香子,松本正,近藤達郎
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会第15回学術大会
    • 発表場所
      新潟日報メディアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-25
  • [学会発表] Genetic Education for Children: A Nagasaki University Initiative.2016

    • 著者名/発表者名
      Morifuji K, Sasaki N, Matsumoto T, Miyahara H
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 精神保健 2章セクシュアリティと精神保健2016

    • 著者名/発表者名
      太田保之他編著,分担執筆宮原春美,中根秀之
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 長崎”障がい児・者の性を考える”教育研究会

    • URL

      http://www.nagasaki-sexuality.org/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi