• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高齢者プライマリ・ケア領域の高度実践看護師(NP)の養成効果と教育モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293480
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関大分県立看護科学大学

研究代表者

村嶋 幸代  大分県立看護科学大学, 看護学部, 学長 (60123204)

連携研究者 野川 道子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (00265092)
塚本 容子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (20405674)
大田 えりか  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (40625216)
桜井 礼子  東京医療保健大学, 東が丘・立川看護学部看護学科, 教授 (70305845)
甲斐 倫明  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (10185697)
藤内 美保  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (60305844)
高野 政子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (30316195)
佐伯 圭一郎  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (50215521)
小野 美喜  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (20316194)
石田 佳代子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (90341239)
宮内 信治  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (50382445)
草野 淳子  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (70634111)
福田 広美  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (00347709)
崔 明愛  元大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (10728348)
中林 博道  元大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (70346716)
松本 初美  元大分県立看護科学大学, 看護学部, 講師 (30550834)
江月 優子  元大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (00464686)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード高度実践看護師 / ナースプラクティショナー / プライマリケア / 看護学教育
研究成果の概要

本研究は、高度実践看護師(NP)が配置された効果を検証すると共に、今までの教育カリキュラムを再検討し、全国で普及可能な修士課程における高度実践看護師(NP)の教育モデルを開発することを目指した。
本研究の結果、NP配置の効果を検証した系統的レビューにより、地域で実践するNPのケアや治療は医師と同等であることが明らかになった。また、日本においてNPの配置がもたらす効果を調査した結果、入院件数の減少等、様々な効果をもたらすことが明らかになった。これらの結果を踏まえ、大学院NP教育を再考し、効果的な教育モデルを開発した。本研究により高度実践看護師(NP)に関する新たな教育のフェーズを開拓できた。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi