研究課題/領域番号 |
26293483
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
松田 光信 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90300227)
|
研究分担者 |
河野 あゆみ 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20401961)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 心理教育 / ブレンデッド・ラーニング / eラーニング / プログラム介入 / 精神科看護 |
研究実績の概要 |
研究3年目にあたる今年度は、「心理教育実践看護師を育成するBlended Learning Systems:BLSの評価」への参加者を募集し、開発したブレンデッド・ラーニングによる介入を行い、その評価を行なうためのデータ収集を行なった。募集は、関西圏と首都圏の精神科病院に勤務する看護師に限定して行なった。研究デザインは、構成的質問紙とグループインタビューにより解釈するミックスメソッドとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度、eラーニングシステムの構築を請負ったICT専門業者がその構築に時間を要したことから、参加者の募集開始時期が当初の予定よりも遅れ、その結果、データ収集の進捗が若干遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度完了しなかった計画を次年度の計画に組み込み、当初の計画通りに本研究課題を遂行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度eラーニングシステム構築を請負ったICT専門業者が納期を遵守しなかった影響で、参加者の募集を今年度に入ってから開始せざるを得なくなった。その結果、データ収集の進捗が若干遅れ、今年度使用予定額を次年度に使用することとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
介入のための旅費および会場賃借料のほか、論文投稿および学会発表に関する経費が増える見込みである。
|