• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

気候システム移行期における突発的環境変動

研究課題

研究課題/領域番号 26300005
研究機関金沢大学

研究代表者

柏谷 健二  金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (30161029)

研究分担者 長谷部 徳子  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (60272944)
遠藤 徳孝  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (60314358)
福士 圭介  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (90444207)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード突発的環境変動 / 気候システム移行期 / 地表部の応答 / 堰き止め湖 / 東アジアの湖沼
研究実績の概要

突発的環境変動とその地表部の応答を明らかにするために、氷河・豪雨・地震・火山等に起因する堰き止め湖等を主たる対象として、その形成そして突発的な決壊・洪水を長期環境変動という観点から捉え、そのプロセス・ 推移を解明する。調査対象地は、氷河や土砂による堰き止め湖の形成と決壊を繰り返し、日射量による気候変動 に敏感なモンゴル高原の湖沼とその流域である。ここでは、水文気候システムの変動、特にその移行期(最終氷 期-後氷期、中世温暖期-小氷期-現在)に多発する突発的現象を解明し、今後の環境変動とそれら突発的現象の発生の関係を明らかにする。そして、東アジアの他地域の湖沼と比較することにより、その対応に資する情報の 集約を進めるとともに地球環境変動における位置づけの確立を行う。
平成26年度の以下の調査研究が実施された。
1)モンゴル中南部、テルヒンツァガン・ブンツァガン・オロゴイ湖における流域の調査、コア試料の採取、流入水・湖沼水の採取を行った(日本の他にモンゴル・韓国からも参加)、2)採取試料の分析を開始した.各項目の担当は以下の通り:古気候変動と物理量・流域解析;柏谷・田中(韓国慶煕大・研究協力者)・ダヴァドルジ(国立モンゴル大・研究協力者)、年代;長谷部、同位体;落合(研究協力者)、無機化学;福士・勝田(岐阜大・連携研究者)、生物化石;高原(京都府立大・連携研究者)。
3)ダラハド湖;これまでに採取された堆積物試料の整理と分析(DDP10-1,DDP10-2、DDP10-3),4) 比較対象地(台灣・翠峰湖等、日本・大沼等)の資料収集・概査を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モンゴル国内で使用予定の航空機のキャンセル等があり、一時順調な進展が危ぶまれることがあったが、車による代替輸送が比較的速やかに進められたこともあり、平成26年度の野外調査と試料の採取は無事終了することができた。試料の分析・解析においてもモンゴルや韓国の研究者が来日し、共同で作業を進め、結果が滞りなく報告されている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究の進捗状況を踏まえ、交通機関による研究遅延のリスク(やむを得ない面もあるが)を回避する手法を想定しながら現地調査を進める。

次年度使用額が生じた理由

自然環境に左右される野外調査の進捗状況に対応して、使用額を各年度に振り分ける必要がある。

次年度使用額の使用計画

次年度の現地調査および次次年度の補足調査に使用する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Desorption of intrinsic Cesium from Smectite: Inhibitive effects of clay particle organization on Cesium desorption2014

    • 著者名/発表者名
      Fukushi, K., Sakai, H., Itono, T., Tamura, A., Arai, S.
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 48 ページ: 10743-10749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redistribution of Pb during transformation of monohydrocalcite to aragonite2014

    • 著者名/発表者名
      Munemoto T., Fukushi K., Kanzaki Y. and Murakami T.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 387 ページ: 133-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ions on the OH stretching band of water as revealed by ATR-IR spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Kitadai N. Sawai T. Tonoue R. Nakashima S. Katsura M. and Fukushi K.
    • 雑誌名

      Journal of Solution Chemistry

      巻: 43 ページ: 1055-1077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and mineralogy of radioactive Cs in reservoir sediment contaminated by the Fukushima nuclear accident2014

    • 著者名/発表者名
      Aoi Y. Fukushi K. Itono T. Kitadai N. Kashiwaya K. Yamada H. Hatta T. and Manpuku Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 109 ページ: 23-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salinity dependence of 226Ra adsorption on montmorillonite and kaolinite2014

    • 著者名/発表者名
      Tamamura, S. Takada, T. Tomita, J. Nagao, S. Fukushi, K. and Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 299 ページ: 569-575

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advanced Java-based application to process thermoluminescence digital color images2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ogata, Noriko Hasebe, Ayako Inagaki, Noritake Endo
    • 雑誌名

      The Science Reports of Kanazawa University

      巻: 58 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方解石の熱ルミネセンス特性2014

    • 著者名/発表者名
      小形学・長谷部徳子・福士圭介・藤井直樹・山川稔・ 佐藤努・伊藤一充
    • 雑誌名

      フィッション・トラック ニュースレター

      巻: 27 ページ: 14-16

  • [雑誌論文] 余呉湖沼堆積物の光励起ルミネセンス年代測定と環境変動解析2014

    • 著者名/発表者名
      林遼・長谷部徳子・柏谷健二・伊藤一充・糸野妙子・小形学・田村明弘
    • 雑誌名

      フィッション・トラック ニュースレター

      巻: 27 ページ: 11-13

  • [雑誌論文] 原子間力顕微鏡を用いた東南極リュツォ・ホルム岩体のジルコンFT年代測定2014

    • 著者名/発表者名
      本田千晶・長谷部徳子・松木篤・水上知行・田村明弘・伊藤健太郎・岩田尚能・石川尚人
    • 雑誌名

      フィッション・トラック ニュースレター

      巻: 27 ページ: 2-3

  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いたジルコン中のアルファリコイルトラック観察の試み2015

    • 著者名/発表者名
      小坂明弓, 長谷部徳子, 松木篤, 伊藤健太郎
    • 学会等名
      平成26年度FT・ESR・ルミネッセンス合同研究会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-01
  • [学会発表] Mn2+,Mg2+,Fe2+を添加した合成方解石の熱ルミネッセンス特性2015

    • 著者名/発表者名
      小形学,長谷部徳子,福士圭介,藤井直樹,山川稔,伊藤一充
    • 学会等名
      平成26年度FT・ESR・ルミネッセンス合同研究会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-01
  • [学会発表] Tectono-geomorphic information inferred from lake-catchment systems2014

    • 著者名/発表者名
      Kashiwaya, K.
    • 学会等名
      11th East Eurasia International Workshop
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Estimation of sedimentation processes on the basis of long-term observation in small lake-catchment systems, central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Itono, T., Kashiwaya, K., Ochiai, S.
    • 学会等名
      The 11th East Eurasia International Workshop Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-17
  • [学会発表] 宇宙線生成核種を用いた四万十川流域での旧河床離水年代測定の試み2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤徳孝・松四雄騎・水上知行・松崎浩之
    • 学会等名
      日本地形学連合2014年秋季大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
  • [学会発表] Reconstructing modern hydro-environmental fluctuations inferred from lacustrine sediments in Lake Onuma, Hokkaido, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Itono, T., Kashiwaya, K., Ochiai, S.
    • 学会等名
      The Inaugural conference of IGU commission on “Geomorphology & Society”
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-20
  • [学会発表] Sedimentary regime change in Lake Yogo, central Japan: Reconsideration based on new age data2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hasebe, Haruka Hayashi, Kazumi Ito and Kenji Kashiwaya
    • 学会等名
      11th East East EurasiaInternational Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [学会発表] Thermoluminescence Property of calcite and its application Dating on Philippines calcite vein2014

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ogata, Noriko Hasebe, Naoki Fujii, Minoru Yamakawa, Tsutomu Sato, Kenta Fujita
    • 学会等名
      11th East East EurasiaInternational Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [学会発表] Recent environmental changes in Terhiin Tsagaan Lake, Mongolia inferred from lacustrine sediment: Preliminary results2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukushi, Nagayoshi Katsuta, Robert G. Jenkins, Yukiya Tanaka, Davaasuren Davaadorj, Ochirbat Batkhishig, Noriko Hasebe and Kenji Kashiwaya
    • 学会等名
      11th East East EurasiaInternational Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [学会発表] Thermal history analysis of the active fault by the UV-TL method2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Miura, Yoshihiro Ganzawa, Noriko Hasebe
    • 学会等名
      11th East East EurasiaInternational Workshop: Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [学会発表] AFM observation of natural zircon: Is alpha recoil dating possible?2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hasebe, Kentaro Ito, Atsushi Matsuki, Takeshi Fukuma
    • 学会等名
      The 14th International Conference On Thermochronology
    • 発表場所
      Chamonix, France
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-12
  • [学会発表] OSL dating approach for fault gauge quartz2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ganzawa, C. Takahashi, S. Kato, K. Miura, N. Hasebe
    • 学会等名
      14th International Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Thermoluminescence Dating of Calcite Veins in the Zambales Ophiolite, Luzon, Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      N. Hasebe, M. Ogata, N. Fujii, M. Yamakawa, T. Sato, K. Fujita
    • 学会等名
      14th International Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] UV-TL dating of active fault gouge2014

    • 著者名/発表者名
      K. Miura, C. Takahashi, Y. Ganzawa, N. Hasebe
    • 学会等名
      14th International Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Thermoluminescence property of calcite2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ogata, N. Hasebe, K. Fukushi, N. Fujii, M. Yamakawa, T. Sato, K. Ito
    • 学会等名
      14th International Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] 局所的な隆起による河川への影響に関するモデル実験2014

    • 著者名/発表者名
      仲内 拓野・遠藤徳孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡によるジルコンの観察:フィッショントラック?それともαリコイルトラック?2014

    • 著者名/発表者名
      長谷部徳子・伊藤健太郎・大石新之介・本田千晶・松木篤・福間剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-01
  • [学会発表] 方解石の熱ルミネセンス特性2014

    • 著者名/発表者名
      小形学, 長谷部徳子, 福士圭介, 藤井直樹, 山川稔, 佐藤努, 伊藤一充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-05-01
  • [学会発表] Preliminary report on Darkhad Drilling Project 2010-2014 and introduction of on-going joint projects2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hasebe
    • 学会等名
      1st International Conference on “Geological Issues of Mongolia and Adjacent Regions- 2014”(GIMAR 2014)
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2014-04-17 – 2014-04-19
    • 招待講演
  • [図書] Earth surface processes and environmental changes in East Asia - records from lake-catchment systems2015

    • 著者名/発表者名
      Kashiwaya, K., Shen, J. and Kim, JY (eds.)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 土壌中の鉱物におけるCs吸着ハンドブック2014

    • 著者名/発表者名
      鉱物新活用第111委員会土壌中の鉱物におけるCs吸着に関するワーキンググループ(分担執筆:福士圭介)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      星雲社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi