• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

グローバル経済下の東南アジア経済新興国における食糧安全保障の観点からの在来知評価

研究課題

研究課題/領域番号 26300009
研究機関高知大学

研究代表者

市川 昌広  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (80390706)

研究分担者 田中 壮太  高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 教授 (10304669)
濱田 和俊  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 講師 (60553154)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
島上 宗子  愛媛大学, 国際連携推進機構, 准教授 (90447988)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード人口移動 / 離農 / 東南アジア / アグロフォレストリー / グローバル化 / 在来知 / 食糧安全保障 / 過疎・高齢化
研究実績の概要

農山村に長年暮らしてきた人々が有する在来知に関する研究は、これまで認識人類学や自然資源の管理・保全の観点からおこなわれてきた。これに対して、今後の在来知研究の重要性は、近年急速に進展している経済のグローバル化に伴う、地域の食糧安全保障のリスクへの対処という新たな観点から高まると考えている。グローバルなシステムが崩れた場合、地域の自給農業を支えるのが在来知だからである。一方、その在来知は、近年、世界的に多くの地域で急速に変容・衰退してきている。とくに東南アジアは、近年まで豊かな在来知により暮らしが支えられてきたが、急速な経済発展に伴い、自給農業に関する在来知の変容・衰退が著しい。そこで本研究では、自給農業に関連した、変容・衰退しつつある在来知について、地域の食糧安全保障の観点から評価し、その将来像を検討・提言することを目的とした。
2017年度は、当初計画より1年間研究期間を延長し、研究結果公表に必要な補足的な現地調査を実施した。マレーシア・サラワク州においては統計局等で長期のセンサスデータを収集し、解析した。バラム川流域の村々を踏査し、都市への移住による過疎・高齢化の進行と在来知の消失との関係を昨年度に引き続き調べた。研究成果は、3報の論文と、2回の学会発表で公表した。インドネシア・ジャワでは、村落での世帯調査結果の取りまとめと分析をおこなった。タイ北部においては、研究代表が近年東南アジアの農村に広くみられる人口の都市への移動に伴う過疎・高齢化をキーワードとした広域調査をチェンマイ県およびその周辺県において実施した。調査結果は論文にまとめ公表した。5年にわたる研究成果から、東南アジア農村で広く人口減少および資源管理に変容がみられ、食糧安全保障の観点からのリスクが地域レベルで高まっていることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] マレーシア・サラワク州における一家族の農村から都市への移住2018

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 雑誌名

      Collaboration

      巻: 8 ページ: 23、28

  • [雑誌論文] タイ北部農山村における都市への人口移動と過疎化の概況2018

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・佐々木綾子
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会ニューズレター

      巻: 110 ページ: 4,10

  • [雑誌論文] Trans-river migration of the Iban and the Bekatan to the Tatau River Basin in Bintulu2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y. Samejima, H., and Ichikawa, M
    • 雑誌名

      Ngingit

      巻: 10 ページ: 3,10

  • [雑誌論文] Rural to urban migration of an Iban family: Comparison with Japanese experience.2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 雑誌名

      Ngingit

      巻: 9 ページ: 25,31

  • [雑誌論文] Soil morphological and chemical properties in homegardens on sandy beach ridges along the east coast of Peninsular Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Khairul Hafiz Mohd Yusoff, Arifin Abdu, Katsutoshi Sakurai, Sota Tanaka & Yumei Kang
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutr

      巻: 63(4) ページ: 387、368

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/00380768.2017.1340077

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Swidden farming and rain-green forests of mainland Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11(1&2) ページ: 139、142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of NTFPs to local livelihood: a case study of Nong Sai Sub-district, Nang Rong district under Buriram Province, Northeast Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Nittaya Mianmit, Vipak Jintana, Pasuta Sunthornhao, Panan Kanhasin, and Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11(1&2) ページ: 123、128

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Underground biomass accumulation of two economically important non-timber forest products is influenced by ecological settings and swiddeners’ management in the Bago Mountains, Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Ei, Yasuyuki Kosaka, Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 404(15) ページ: 330、337

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2017.09.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sleep quality among elderly high-altitude dwellers in Ladakh2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sakamotoa, Kiyohito Okumiyaa, Tsering Norboo, Norboo Tsering, Takayoshi Yamaguchi, Mitsuhiro Nose, Shinya Takeda, Toshihiro Tsukihara, Motonao Ishikawa, Shun Nakajima, Taizo Wada, Michiko Fujisawa, Hissei Imai, Yasuko Ishimoto, Yumi Kimura, Eriko Fukutomi, Wenling Chen, Kuniaki Otsuka, Kozo Matsubayashi
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 249 ページ: 51,57

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州山村地域の人口移動と過疎・高齢化2017

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会年次大会
  • [学会発表] バゴー山地カレン村落と焼畑土地利用の変容 -15年間のモニタリング調査から-2017

    • 著者名/発表者名
      竹田晋也
    • 学会等名
      東南アジア学会第97回研究大会
  • [学会発表] Under-ground Non-timber Forest Products in a Mixed Deciduous Forest in the Bago Mountains,Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Ei,Yasuyuki Kosaka and Shinya Takeda
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会年次大会
  • [学会発表] ミャンマー・バゴー山地カレン村落での住民林業の普及と焼畑の変容2017

    • 著者名/発表者名
      竹田晋也
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会年次大会
  • [学会発表] Sustainability of Sugar Palm Endosperms Extraction from Household Forests in a Mien Village of Nan Province, Northern Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Nittaya Mianmit, Aya Morioki, Vipak Jintana, Shinya Takeda
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第122回講演会
  • [学会発表] Effects of local forest utilization on community forest stand structure and species composition in Nyaung Shwe Township, Shan State, Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Thel Phyu Phyu Soe, Shinya TAKEDA
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第123回講演会
  • [学会発表] Abandonment of mangrove paddy fields and its consequences in a Mon village, Taninthayi Region, Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Win Maung Aye, Shinya TAKEDA
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第123回講演会
  • [学会発表] シイタケ原木クヌギ林でのヤマチャの生育状況 -宮崎県東臼杵郡椎葉村と諸塚村を例として-2017

    • 著者名/発表者名
      磯田真紀、近藤友大、鈴木玲治、竹田晋也
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第123回講演会
  • [図書] 巻き込み、巻き込まれる: 「木を伐る男」氏原学さんと高知大学2018

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
  • [図書] マレーシア・サラワク州ミリ省の村々で進む人口減少とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      市川昌広
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 山村を未来に継ぐ2018

    • 著者名/発表者名
      市川昌広・松本美香
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 奥田敏統編『温暖化対策で熱帯林は救われるか-住民と森林保全の相利的な関係を目指してー』(担当:分担執筆, 範囲:第2章第2節)「カレン領域における境界画定と住民林業」2017

    • 著者名/発表者名
      竹田晋也
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      文一総合出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi