• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

多言語資料の比較分析による敦煌・トゥルファン文献研究の再構築と統合

研究課題

研究課題/領域番号 26300023
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 太  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10333709)

研究分担者 坂尻 彰宏  大阪大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30512933)
岩本 篤志  立正大学, 文学部, 講師 (80324002)
荒川 慎太郎  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (10361734)
橘堂 晃一  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00598295)
佐藤 貴保  盛岡大学, 文学部, 准教授 (40403026)
岩尾 一史  神戸市外国語大学, 付置研究所, 研究員 (90566655)
赤木 崇敏  四国学院大学, 文学部, 准教授 (00566656)
山本 明志  大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 講師 (70710937)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード敦煌 / トゥルファン / 出土文献 / 多言語 / 現地調査 / 仏教石窟
研究実績の概要

本研究課題は,敦煌(中国甘粛省)・トゥルファン(中国新疆ウイグル自治区)および周辺地域から出土した文献資料および当該地域の諸石窟遺跡に残る銘文資料を解読研究し,その校訂テキストを歴史学的に利用して当該地域の歴史展開の諸相(特に諸文化の接触・摩擦・融合)を,総合的な視点から解明することを目的とする。
第2年度となる平成27年度には,特に敦煌地域の諸石窟(莫高窟・楡林窟など)の銘文資料について継続的に現地調査を行なった。具体的には,2015年11月に松井・橘堂・白玉冬(研究協力者)が敦煌莫高窟・楡林窟でのウイグル語・モンゴル語銘文調査を実施した。同年12月には,坂尻・岩本・荒川・佐藤・岩尾・赤木・山本が敦煌莫高窟・楡林窟の諸言語銘文と供養人画像の調査を実施した。
あわせて,個々の参加メンバーが,第1年度までの調査研究活動に基づく成果を,各種の学術刊行物や国内・海外の学会において提示するとともに,今後の研究の進捗に資する情報を収集した。特に松井・橘堂は,莫高窟敦煌研究院で現地調査研究成果をもとにした講演を行ない,現地機関との研究交流の促進に努めた。また,国際学会・国際ワークショップにおける成果発表として,以下のものを特記しておく(詳細については「13.研究発表」参照):荒川「第四届西夏学術論壇曁河西歴史文化研討会」(張掖:河西学院)・「西夏語言与文化学術研討会」(銀川:寧夏大学);岩本「博物學與寫本文化:知識-信仰傳統的生成與構造學術研討會」(上海・復旦大学);岩尾「絲綢之路出土民族契約研究国際学術論壇」(吐魯番:新疆吐魯番学研究院)。
また,4名の研究協力者を海外調査や国際学会での成果発表のために派遣した(白玉冬:北京;荻原裕敏・慶昭蓉:杭州,吐魯番;笠井幸代・サンクトペテルブルク)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は主に敦煌石窟の調査に注力した。現地遺跡を管理する莫高窟敦煌研究院の許可のもと,現地調査を進捗させ,従来には困難であった石窟内部の写真撮影許可をも得ることができた。本研究メンバーが現地機関との学術的交流を発展させてきた成果の一環と言え,写真資料の検討によって歴史学的・言語学的な分析を深化させることが期待できる。
なお,本研究課題と参加メンバーをオーバーラップさせている東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の共同利用・共同研究課題「新出多言語資料からみた敦煌の社会」において,本課題の調査成果や種々の研究情報を交換することができ,メンバー各自の作業を横断的に比較検討することができた。

今後の研究の推進方策

平成28年度は最終年度となるので,研究成果を図書として刊行するための準備を主要な課題とする。
ただし,学術的水準を高めるため,年内までは資料調査・現地調査を継続する。特に,写真撮影資料を将来できた敦煌石窟については,年末に再度現地調査を実施する予定である。
また,可能な範囲で国内・国外の学会において成果発表に努めるとともに,研究情報の収集に尽力する。

次年度使用額が生じた理由

敦煌・トゥルファン地域の現地調査において,現地通貨建ての石窟調査費用(「その他」に計上される)を支出する必要があるが,その金額は現地調査の時点まで確定できない。本年度の敦煌現地調査は12月末となり,また立替払いによる執行となるため,最終的な残額の確定が年度末近い時期にまでずれこんだ。
また,本年度より研究代表者が所属機関を変更したが,新たな所属機関において業務が多忙化し,特に本年度2~3月に予定していた研究活動を縮小させる必要が生じたことも原因である。

次年度使用額の使用計画

本研究で主要な渡航先となる中国地域では,宿泊費や車両借上費など諸経費が急激に高騰している。また,海外学術調査を実施する本研究課題においては,円安傾向は活動の実施に大きな影響を与えるが,平成28年度の為替情勢も引き続き円安基調となるものと予想される。このような状況に鑑み,次年度使用額は主に旅費に充当して,海外での調査活動を充実させることとする。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 15件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 三つの索勲像:供養人像からみた帰義軍史2016

    • 著者名/発表者名
      坂尻彰宏
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 309-325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌本脉書小考:ロシア蔵文献と『平脉略例』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 387-398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイグル文慈恩宗唯識文献「大唐三蔵行跡讃」について2016

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 371-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイグル文華厳経研究の新展開:奥書と訳出の背景を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      東洋史苑

      巻: 86-87 ページ: 1-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベゼクリク石窟供養比丘図再考:敦煌莫高窟の銘文をてがかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      アジア仏教美術論集・第3巻:中央アジア

      巻: - ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Preliminary Study of the Legal Court Proceedings in the Old Tibetan Empire2016

    • 著者名/発表者名
      Iwao, Kazushi
    • 雑誌名

      Secular Law and Order in the Tibetan Highland

      巻: - ページ: 315-322

  • [雑誌論文] 9世紀の歸義軍政權と伊州:Pelliot tibetain 1109を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 341-356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 曹氏歸義軍節度使時代の敦煌石窟と供養人像2016

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 10 ページ: 285-308

  • [雑誌論文] Six Seals on the Verso of Choban’s Decree of 726 AH/1326 CE2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 雑誌名

      Orient

      巻: 50 ページ: 35-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Persian-Turkic Land Sale Contract of 660 AH/1261–62 CE2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai and Ryoko Watabe
    • 雑誌名

      Orient

      巻: 50 ページ: 41-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Turkic-Persian Decree of Timurid Miran Shah of 800 AH/1398 CE2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai, Ryoko Watabe and Hiroshi Ono
    • 雑誌名

      Orient

      巻: 50 ページ: 53-75

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Old Uigur Toponyms of the Turfan Oases2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 雑誌名

      Kutadgu Nom Bitig: Festschrift fur Jens Peter Laut zum 60. Geburtstag

      巻: - ページ: 275-304

  • [雑誌論文] Uygur ve Mogol Vesikalarinda Gorulen Mogol Imparatorlugu Agirlik ve Olcu Birlesimi2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 雑誌名

      Turk Kulturu Arastirmalari Dergisi

      巻: 2015-1 ページ: 113-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回鶻文・蒙古文文獻中所見蒙古帝國時期對度量衡的統一2015

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      回鶻學譯文集新編

      巻: - ページ: 345-359

  • [雑誌論文] 敦煌出土西夏語佛典夾雜之回鶻文雑記2015

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      回鶻學譯文集新編

      巻: - ページ: 136-141

  • [雑誌論文] Urumchi we qedimki ‘Yurungchin’ sozi toghrisida2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 雑誌名

      語言與飜譯(Til we terjme)

      巻: 2015-4 ページ: 11-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌般次考2015

    • 著者名/発表者名
      坂尻彰宏
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 30 ページ: 173-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the design of a “Trebuchet” in the Tangut Manuscript of IOM, RAS2015

    • 著者名/発表者名
      Arakawa, Shintaro
    • 雑誌名

      Written Monuments of the Orient

      巻: 2015-2 ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西夏語の3種の遠称指示代名詞の使い分けについて2015

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 148 ページ: 103-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敦煌三界寺僧道真とコータン王家2015

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 30 ページ: 199-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐宋代敦煌社会の水利と渠人2015

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 18 ページ: 3-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河南省ケイ陽の金元時代の石刻史料2015

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 783 ページ: 16-25

  • [学会発表] 西夏文字草書体に関する近年の研究について2016

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎
    • 学会等名
      2015年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] モンゴル時代のチベットにおける在地氏族と官称号2016

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班Aチベット・ヒマラヤ文明の史的展開の学際的研究
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] Network under the Mongol Empire as Seen in the Turco-Mongolian Documents Discovered in Central Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 学会等名
      Global History Workshop: “Globalization from East Asian Perspectives”
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 碑文史料からみた古代チベット帝国:古チベット語碑文史料概観2016

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      東西学術研究所2015年度第12回研究例会
    • 発表場所
      関西大学児島惟謙館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-01-30
  • [学会発表] ウイグル文華厳経研究の新展開:奥書と訳出の背景を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 学会等名
      中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-12-12
  • [学会発表] 日本西夏学研究現状2015

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎
    • 学会等名
      西夏語言与文化学術研討会
    • 発表場所
      寧夏大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 黒城出土蒙古文文書和回鶻文文書2015

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      内蒙古大學蒙古學學院學術講座
    • 発表場所
      内蒙古大學(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 回鶻佛教徒在敦煌:敦煌諸石窟回鶻語銘文調査簡報2015

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      敦煌研究院學術講座
    • 発表場所
      莫高窟敦煌研究院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 敦煌諸石窟婆羅迷文字銘文調査簡報2015

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 学会等名
      敦煌研究院学術講座
    • 発表場所
      莫高窟敦煌研究院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 西夏語の文法研究:各種資料からみた文法語を例に2015

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎
    • 学会等名
      日本言語学会第151回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] トハリスタンの仏教遺跡と玄奘:立正隊による調査と発掘をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      唐代史研究会2015年秋期会合
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] On the Study of Old Tibetan Contracts2015

    • 著者名/発表者名
      Iwao, Kazushi
    • 学会等名
      絲綢之路出土民族契約研究国際学術論壇
    • 発表場所
      新疆吐魯番学研究院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Uigur-Turkic Influence on the Qara-Qota Mongolian Documents2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 学会等名
      International Scientific Conference “Languages and Literatures of the Turkic Peoples” Dedicated to the 180th Anniversary of the Department of Turkic Philology at the St. Petersburg State University
    • 発表場所
      St. Petersburg State University(ロシア連邦)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Network of the Uigur Buddhists and Christians in the Mongol-Yuan Period2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 学会等名
      International Academic Conference “Marco Polo and the Silk Road”
    • 発表場所
      揚州会議中心(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 敦煌景教文献と洛陽景教経幢:唐代景教研究と問題点の整理2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      唐代史研究会2015年夏期シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-18
  • [学会発表] On some uses of the Tangut affix 1kI:2015

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Shintaro
    • 学会等名
      第四届西夏学術論壇曁河西歴史文化研討会
    • 発表場所
      河西学院図書館(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-08-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Uigur Buddhist Pilgrims as Seen in the Wall Inscriptions in the Dunhuang Caves2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Dai
    • 学会等名
      2015 Dunhuang Forum: International Symposium on the Role of Dunhuang in China’s Interaction with the Outside World
    • 発表場所
      莫高窟敦煌研究院(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-08-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 西夏語の1kI:の3つの機能について2015

    • 著者名/発表者名
      荒川慎太郎
    • 学会等名
      チベット=ビルマ言語学研究会第36回会合
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-05
  • [学会発表] 古代チベット帝国の文書と行政2015

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      第74回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 天理圖書館藏《石室遺珠》中敦煌醫方考2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      博物學與寫本文化:知識-信仰傳統的生成與構造學術研討會
    • 発表場所
      復旦大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] ベゼクリク石窟供養比丘図再考:敦煌莫高窟の銘文をてがかりとして2015

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 学会等名
      龍谷大学仏教文化研究所研究談話会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-13
  • [学会発表] チベット帝国と青海東部2015

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班Aチベット・ヒマラヤ文明の史的展開の学際的研究
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] New trends in Tibetan Studies in Japan: Towards building an interdisciplinary research team2015

    • 著者名/発表者名
      Iwao, Kazushi
    • 学会等名
      伝法の未来を考える GOMANG ACADEMY Open Symposium 2015 Tokyo
    • 発表場所
      ロイヤルパークホテル(東京都中央区)
    • 年月日
      2015-04-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi