• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

多言語資料の比較分析による敦煌・トゥルファン文献研究の再構築と統合

研究課題

研究課題/領域番号 26300023
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 太  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10333709)

研究分担者 岩本 篤志  立正大学, 文学部, 准教授 (80324002)
荒川 慎太郎  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (10361734)
橘堂 晃一  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00598295)
佐藤 貴保  盛岡大学, 文学部, 准教授 (40403026)
赤木 崇敏  四国学院大学, 文学部, 准教授 (00566656)
岩尾 一史  龍谷大学, 文学部, 准教授 (90566655)
山本 明志  大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 講師 (70710937)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード敦煌 / トゥルファン / 出土文献 / 多言語 / 現地調査 / 仏教石窟
研究実績の概要

本研究課題は,敦煌(中国甘粛省)・トゥルファン(中国新疆ウイグル自治区)および周辺地域から出土した文献資料および当該地域 の諸石窟遺跡に残る銘文資料を解読研究し,その校訂テキストを歴史学的に利用して当該地域の歴史展開の諸相(特に諸文化の接触・ 摩擦・融合)を,総合的な視点から解明することを目的とする。
最終年度となる平成28年度には,前年度に引き続いて敦煌地域の諸石窟(莫高窟・楡林窟など)の現地調査を行なった。具体的には,2015年12月に松井・坂尻・岩本・荒川・橘堂・佐藤・赤木・山本が敦煌莫高窟・楡林窟の諸言語銘文と供養人画像の調査を実施した。 これらの成果は,現在,単行本として刊行する準備作業に入っている。
これと並行して,個々の参加メンバーは個別の調査研究活動に基づく成果を,各種の学術刊行物・学会において提示するとともに,今後の研究の進捗に資する情報を収集した。トゥルファン地域の古代ウイグル社会や仏教・マニ教の接触,唐代(7世紀)からモンゴル帝国時代(13ー14世紀)にまで及ぶ敦煌・トゥルファン地域の仏教徒・景教徒の活動,敦煌におけるチベット支配(8ー9世紀)から帰義軍漢人政権期(9ー11世紀)の歴史的諸相,モンゴル時代のモンゴル語書写文化に対するウイグル語文化の影響などが扱われた(13.研究発表欄参照)
また,研究協力者2名を海外調査や国際学会での成果発表のために派遣し(慶昭蓉・ベルリン;笠井幸代・ベルリン),本課題と関係する中国の研究者(アイダル=ミルカマル新疆大学教授)を招へいして,研究情報の交換に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述の通り,敦煌・トゥルファン発現の諸言語文献に対する多面的・言語横断的な分析を進捗させられている。
また,本研究課題の主要な調査対象である敦煌地域の石窟銘文資料や供養者画像について,現地調査の成果を資料集として刊行するための最終的準備段階に入っている。

今後の研究の推進方策

本研究課題により連年の現地調査を重ねることで,貴重な文献学的データを回収できた。しかしながら,本研究課題が対象とする中国地域現存の石窟・遺跡や,中国の研究機関が所蔵する発掘資料などについて,日本人研究者が自由かつFirst Handでアクセスすることは困難である。今後は,中国側の研究者・研究機関と公的な協力関係を構築して,より調査研究の自由度を高める必要がある。また,本研究課題の成果を外国語で発表し,国際的に周知することも肝要である。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者1名が,本務校での新規プロジェクトが12月に発足し,それに関係する業務が多忙化したことから分担金を代表者に返還した。また,研究代表者でも,12月以降に返還分を有意義に使用する計画を講じる時間的余裕がないため,研究期間を延長したものである。

次年度使用額の使用計画

「11.現在までの進捗状況」に述べたように,現時点では研究成果とりまとめ・刊行の最終段階に入っている。その刊行前の最終確認に要する現地調査,あるいは研究打ち合わせのための国内旅費や物品整備に充当する予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 謝辞記載あり 14件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] トゥルファン=ウイグル人社会の連保組織2017

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番の文書世界とその時代

      巻: - ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高昌故城寺院址αのマニ教徒と仏教徒2017

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      大谷探検隊収集西域胡語文献論叢

      巻: - ページ: 71-86

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ベゼクリク石窟供養比丘図再考2017

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      アジア仏教美術論集:中央アジアⅠ:ガンダーラ~東西トルキスタン

      巻: - ページ: 523-550

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大谷探検隊将来ウイグル文『大乗入道次第』残葉2017

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      大谷探検隊収集西域胡語文献論叢

      巻: - ページ: 87-104

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New Light on the Huayan jing in Old Uighur from the Krotkov Collection and Yoshikawa Photographs2017

    • 著者名/発表者名
      KITSUDO Koichi
    • 雑誌名

      大谷探検隊収集西域胡語文献論叢

      巻: - ページ: 105-154

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 曹氏帰義軍節度使系譜攷2017

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番の文書世界とその時代

      巻: - ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地方行政を仲介する文書たち2017

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      元典章が語ること

      巻: - ページ: 71-114

  • [雑誌論文] カアンとムスリム2017

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      元典章が語ること

      巻: - ページ: 143-172

  • [雑誌論文] モンゴルのひとたちを売りさばく2017

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      元典章が語ること

      巻: - ページ: 323-352

  • [雑誌論文] フフホト白塔のウイグル語題記銘文2016

    • 著者名/発表者名
      白玉冬・松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 31 ページ: 29-77

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 蒙元時代回鶻佛教徒和景教徒的網絡2016

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      馬可・波羅 揚州 絲綢之路

      巻: - ページ: 283-293

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Uigur-Turkic Influuence as Seen in the Qara-Qota Mongolian Documents2016

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Dai
    • 雑誌名

      Actual Problems of Turkic Studies: Dedicated to the 180th Anniversary of te Department of Turkic Philology at the St. Petersburg State University

      巻: - ページ: 559-564

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大英圖書館所藏對譯語彙集斷片 Or. 12380/3948 再考2016

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 132 ページ: 87-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Old Uighur Receipt Document Newly Discovered in the Turfan Museum2016

    • 著者名/発表者名
      LI Gang and MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Written Monuments of the Orient

      巻: 4 ページ: 68-75

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 敦煌景教文献と洛陽景教経幢2016

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 19 ページ: 77-97

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トハリスタンの仏教遺跡と玄奘2016

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 19 ページ: 256-264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 何為敦煌文献2016

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      敦煌学国際聯絡委員会通訊

      巻: 2016 ページ: 145-146

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ウイグル文華厳経研究の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      東洋史苑

      巻: 86/87 ページ: 1-25

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドルポ考2016

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 31 ページ: 1-19

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Diplomatic policy of the Old Tibetan Empire in the beginning of the 9th century2016

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      Collegium Turfanicum, No. 86
    • 発表場所
      Germany, Berlin. Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften, Turfanforschung
    • 年月日
      2016-12-13
  • [学会発表] 敦煌石窟の供養人像調査2016

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 学会等名
      第59回中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      日本国・豊中・大阪大学
    • 年月日
      2016-12-10
  • [学会発表] 黑城出土蒙古語契約文書與吐魯番出土回鶻語契約文書2016

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      首届北方民族古文字研究国際学術研討会
    • 発表場所
      中華人民共和国・呼和浩特・内蒙古大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Tibetan Inscriptions in Dunhuang Caves2016

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      首届北方民族古文字研究国際学術研討会
    • 発表場所
      中華人民共和国・呼和浩特・内蒙古大学
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] Official Documents of the Old Tibetan Empire2016

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      映日講座之三
    • 発表場所
      中華人民共和国・上海・復旦大学
    • 年月日
      2016-11-08
  • [学会発表] 英國圖書館藏蕃漢語詞對譯 Or. 12380/3948 文書殘片再考2016

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      2016敦煌論壇:交融与創新:紀年莫高窟創建1650年国際学術研討会
    • 発表場所
      中華人民共和国・敦煌・莫高窟敦煌研究院
    • 年月日
      2016-08-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 出土文書と石窟銘文からみたウイグル仏教巡礼2016

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      龍谷大学仏教学セミナー
    • 発表場所
      日本国・京都・龍谷大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • 招待講演
  • [学会発表] dbung mtha’: Center and Periphery of the Old Tibetan Empire2016

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      The 4Seminar of International Association of Tibetan Studies
    • 発表場所
      Norway, Bergen, University of Bergen
    • 年月日
      2016-06-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi