研究課題/領域番号 |
26300026
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
中村 誠一 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 教授 (10261249)
|
研究分担者 |
寺崎 秀一郎 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90287946)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マヤ文明 / 王権 / ティカル / エル・プエンテ / 都市 / 国際情報交換(グアテマラ、ホンジュラス) |
研究実績の概要 |
本研究は、最盛期のマヤ文明(古典期マヤ文明)の王権の成立とその発展過程を文明の中心地であるグアテマラ・ティカル遺跡と周縁の2次センターであるホンジュラスのエル・プエンテ遺跡において追及するものである。
ティカル遺跡では、1956~1969年のペンシルバニア大学博物館調査団の大規模発掘調査により、「北のアクロポリス」と呼ばれる地区が古典期マヤ王権の成立とその発展過程における鍵を握る地区であることが明らかにされている。このため、この地区に的を絞って王権の発展過程を追求する集中的な発掘調査を実施するが、それに先立って、2014年度の調査においては、トータルステーションを使った高精細測量及びその補正作業が終了し、2015年度以降のドローンや3Dスキャン機器を使った3D測量開始準備が整った。一方、凸版印刷の協力を得て、高精細写真を使っての3D化実験も北のアクロポリス出土の石碑31を対象として行われ大きな成果を挙げうる確認がとれている。
本研究のもう一つの対象地であるホンジュラスのエル・プエンテ遺跡では、古代マヤ王権の実相と発展過程について、文明の最周縁にあたる地域の動向から検証するために、1990年代に研究分担者の調査研究成果の蓄積がある同遺跡および同レベルの2次センターの出土遺物を対象として調査をおこなった。本年度はこれらの出土遺物について、ティカルの事例と同様に3Dアーカイブ構築の可能性について、比較的安価で導入することが可能で、現地における運用についての障壁が低いAgisoft社製のPhotoscanによる実証実験をおこなった。このソフトも凸版印刷の方法と同じく写真データから3D化をおこなうものである。検証実験の結果、遺物の比較研究、および3Dアーカイブの構築について実現可能性を確認した。2015年度以降、データ公開用のプラットフォームの検討を含め継続して行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度にあたる2014年度は、2つの遺跡で本格的な発掘調査を実施する前に、新たに測量調査や3Dモデル作成のための検証実験などの予備調査を行う計画になっていた。
この観点から、研究代表者の調査地であるグアテマラのティカル遺跡および研究分担者の調査地であるホンジュラスのエル・プエンテ遺跡における精密な測量調査や予備調査、高精細な3Dモデル作成のための予備研究、エル・プエンテ遺跡における発掘調査は、上記報告に見られるように当初計画通り順調に推移した。そのため全般的には、研究計画はおおむね順調に進展しているという判断である。
|
今後の研究の推進方策 |
グアテマラ国内の調査許可取得手続きの遅れと雨期の長期化により、本研究の主要かつ最重要な調査対象地であるグアテマラのティカル遺跡・北のアクロポリスにおける発掘調査(試掘マスター調査)の開始を2014年度内は断念し、2015年度の当初(4月下旬から)に移行したことが、細部の計画実施変更点である。しかしながら、すでに発掘準備も整っているところから、2015年度に集中的な発掘調査を行うことで研究計画を推進していく予定である。
一方、ホンジュラス、エル・プエンテ遺跡においても、2015年度には3D化実験の継続とともに、補足測量調査や集中的な発掘調査を推進する計画である。2015年度に研究分担者はサバティカル研究休暇を利用して長期間現地に滞在することが可能ですでに現地にわたっており、研究計画の大きな進展が期待される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
グアテマラ国内の発掘許可取得手続きや雨期と乾期の季節かわり目の遅れ、日本の会計年度の関係で、試掘マスター調査(発掘調査)の開始を2015年4月に移したために次年度使用額が少額発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年の4月に発掘調査を開始することが決まっているので、そこで差額は年度が替わり次第すぐに使われる予定である。実質的に研究計画や作業に遅れは出ていない。
|
備考 |
国際文化資源学研究センターのWebページ内のコラム欄に本科研費調査の進捗状況を定期的に発表する。
|