研究課題/領域番号 |
26301017
|
研究機関 | 成城大学 |
研究代表者 |
田嶋 信雄 成城大学, 法学部, 教授 (80179697)
|
研究分担者 |
中村 綾乃 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師 (10467053)
浅田 進史 駒澤大学, 経済学部, 准教授 (30447312)
熊野 直樹 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50264007)
小池 求 流通経済大学, 教育学習センター, 専任所員 (30760623)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 日独関係史 / 中独関係史 / ドイツ現代史 / 中国現代史 / 日本現代史 / 国際関係論 / 国際企業関係史 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、個別の調査旅行と、研究グループでの調査旅行を実施した。 個人の調査旅行では、田嶋信雄、中村綾乃、浅田進史、小池求、工藤章がそれぞれドイツに出張し、近現代ドイツ=東アジア関係史(1890-1945)に関する主としてドイツ側の外交史料・企業史料を収集した。調査を実施した場所はドイツ外務省外交史料館(ベルリン)、ドイツ連邦文書館(ベルリン)、ドイツ連邦軍地文書館(フライブルク)、クルップ文書館(エッセン)などである。 団体としては、平成28年3月に中華人民共和国・広州市での調査旅行を実施した。広州は孫文の革命運動の拠点であり、ここを拠点に対ソ・対ドイツ政策を含む対外政策の指揮を執った。訪問した黄埔軍官学校・元帥府旧跡・中山紀念堂では「連ソ・容共」路線に基づく孫文の政治的軌跡を現地で確認することができた。また、広州市国家档案館・中山図書館では1920年代・30年代に広州で刊行された日刊新聞の所蔵目録を写真撮影し、さらに『華南日報』『広東日報』などのドイツ関係記事を撮影することができた。いずれも研究上有益であった。 そのほか、上記史料調査の実施準備および各人の研究の進展を確認し共有するため、平成27年12月13日(日)および平成28年3月6日(日)に研究代表者の本務校である成城大学で研究会を開催した。とくに後者では、ドイツにおける中独関係史研究を牽引しているベルリン自由大学の Mechthild Leutner 教授を招き、日独研究交流を実施し、極めて有益であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
史料調査が順調に進んだため、新しい史料に基づく各人の研究計画を前倒しし、予定していたよりも早く論文執筆に着手することができた。また、そのため、当初は科研期間終了後に編集・出版するはずであった論文集(研究成果の報告)を期間内に出版する見込みが得られた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の海外資料調査では、いままでの出張で十分に調査が及ばなかった史料について、補足的な収集をおこなうことを目的とする。また、平成28年度に実施する海外調査旅行の準備をし、各人の今までの調査を総括するため、研究代表者の本務校において3回程度の研究会を開催する。そのうち1回については、中国から専門家(華東師範大学歴史学系講師・葛君氏)を招待し、中国における中独関係史研究の現状を報告してもらうとともに、われわれの研究成果を披露し、日中相互の研究の交流を図る予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
共同研究者・研究協力者の若干名が別の業務の都合で時間的に海外学術調査をおこなえなかったほか、中国への海外学術調査(共同調査)が比較的安価で実施できたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
昨年度までの海外学術調査で残された史料調査を補足的に実施する。また、海外学術調査に基づく研究代表者・共同研究者・研究協力者の史料収集および論文執筆が比較的スムーズに進行したため、もともとは研究期間終了後に実施する予定であった研究成果の発表を前倒しし、期間内に論文集を刊行するための刊行費用に充てる。
|
備考 |
研究成果と内容を適宜掲載している。
|