研究課題/領域番号 |
26301022
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
仙石 愼太郎 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (00401224)
|
研究分担者 |
若林 直樹 京都大学, 経営管理大学院, 教授 (80242155)
Avila Alfonso 京都大学, 物質ー細胞統合システム拠点, 特定拠点助教 (10724065)
瓜生原 葉子 同志社大学, 商学部, 准教授 (70611507)
児玉 耕太 立命館大学, テクノロジーマネジメント研究科, 准教授 (90419424)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 技術経営学 / 産業組織論 / イノベーション経営論 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、日本のバイオ・医薬産業の構造特性とイノベーション創成のメカニズムを包括的・体系的に理解することを目的に、当該バイオテック企業の網羅的プロファイリングと分析、及びそれらを内包する産業生態系の観察と分析を、国際調査比較研究として実施する。地域は、デンマークとフランスの2か国を主対象としつつ、英国及び米国の事例も観察する。分野は、医薬品に加え、細胞治療・再生医療に注目する。平成28年度の実績は、以下の通りである: 1.バイオテック企業の経営戦略と価値創造に関する研究:イノベーション創成の効果的の類型のひとつとしてスピンオフによるバイオテック企業の設立事例に着目し、デンマーク及びフランスの同様の企業事例との比較研究を完了した。 2.製薬企業の経営戦略と価値創造に関する研究:国内の製薬企業の研究開発生産性に関する実証研究をパイプライン化合物のパネルデータ及び企業の財務データをもとに実施し、研究開発モデルの変革案を提示した。 3.経営環境の調査研究:昨年度に引き続き、神戸バイオクラスターに注目し、2000年からの企業集積の発展に関する研究を完了した。加えて、臓器移植分野における国内外の実施環境の調査研究を完了した。 4.誘導多能性幹細胞(iPS細胞)の技術・イノベーションの系譜:前年度に構築したデータベースを用い、科学技術の統合ネットワークの分析・評価に基づく新規技術の創成過程を観察・考察した。 5.先端治療技術の実用化と開発戦略:細胞治療・再生医療に関する英国(オックスフォード大学及びロンドン大学)の再生医療関連施設の現地調査とこれに基づく研究を実施した。加えて、補完的事例として、デジタルヘルス製品・サービスに注目し、イノベーションの動向と技術開発の系譜に関する臨床開発データに基づく実証研究を実施した。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|